求人募集!! 川崎市南部地域療育センター
社会福祉法人 川崎市社会福祉事業団 川崎市南部地域療育センター 職員募集
【採用日】令和5年4月1日
【採用試験】令和5年2月12日(日)(応募締め切り令和5年2月2日)
【採用試験内容】小論文・面接
【所在地】 〒210-0806 川崎市川崎区中島3-3-1
【最寄駅】 JR川崎駅よりバス10分 市立川崎高校前下車すぐ
【業務】 当法人のセラピストは“地域リハビリテーション”を実践している業務に携わっています。療育センターや地域リハビリテーションセンター、障害書支援施設などの事業所に配属され、地域にお住まいの方々の支援を行います。療育センターでは外来診療として、通所リハビリテーションに加えて通園利用者への支援や補装具外来などの対応をします。対象者は未就学児だけでなく、必要に応じて学齢期の方も支援します。また、ご自宅やグループホームなど地域にお住まいの場所に伺い、実際の生活の場で必要な環境調整や動作指導や介護指導などを行うこともあります。地域リハビリテーションセンターにおいても地域にお住まいの方々を支援します。療育センターと同様に、生活の場まで足を運びながら支援していきます。
【配属先】
川崎市南部地域療育センター外来診療係:川崎市川崎区中島3-3-1
当初の配属は、療育センターになりますが、川崎市内で当法人が運営するセラピスト配置の事業所に異動の可能性があります。
(配属の可能性のある事業所)
・川崎市北部リハビリテーションセンター(川崎市麻生区百合丘2-8-2)
・川崎市中部リハビリテーションセンター(川崎市中原区井田3-16-1)
・れいんぼう川崎在宅支援室(川崎市宮前区東有馬5-8-10)
【雇用形態】 常勤
【勤務時間】 8:30~17:00
【休日・休暇】 年間休日120日以上(土日祝日休・年末年始6日)
有給休暇:初年度、試用期間6カ月の間5日その後10日付与。2年目以降は年間20日
リフレッシュ休暇(年5日)/慶事休暇/産前産後休暇/育児休暇/介護休暇等ライフイベントの合わせた休暇あり。
【給与】 大卒 226,100円~ 経験加算有 5年目給与例:約400万
【賞与】 年2回 (3.65カ月 令和4年度実績)
【手当】住居手当・通勤手当(45,000円/月上限)・扶養手当・職能手当・時間外手当・処遇改善手当等
【社会保険等】
健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険・退職共済(福祉医療機構、神奈川県福利協会)加入勤続1年以上等
下記お問い合わせ先からメールまたはお電話・LINEにてご応募下さい。
お問い合わせ先
社会福祉法人 川崎市社会福祉事業団 法人事務局
〒213-0032 川崎市高津区久地3-13-1
採用担当:野原・小野
TEL:044-829-1829 Mail:saiyou@kfj.or.jp
LINE: