求人情報
求人情報の掲載
求人情報
求人募集!! 介護老人保健施設 ミレニアム桜台 |
2023年03月17日 |
イリョウホウジンザイダン シュウコウカイ カイゴロウジンホケンシセツ ミレニアムサクラダイ 医療法人財団 秀行会 介護老人保健施設 ミレニアム桜台 〒176-0002 東京都練馬区桜台2-1-13 TEL 03-5946-5508 FAX 03-5946-3785 地下鉄西武有楽町線 新桜台駅 徒歩3分 (西武池袋線 江古田駅、東京メトロ線氷川台駅 ともに徒歩10分) http://www.syukoukai.or.jp E-mail millennium@syukoukai.or.jp 理事長 中村 哲郎 人事担当 副施設長 馬籠 さとみ (マゴメ サトミ) 事業内容 当医療法人は、阿部クリニック、介護老人保健施設ミレニアム桜台を同一敷地内に擁し医療介護の一体運営をしています。 入所定員 入所、短期療養介護 92名 通所リハビリテーション定員 36名 求 人 理学療法士(含 資格取得見込者) 求人数 1~2名 賃金 基本給 189,900円 調整手当 22,788円 資格手当 20,000円 計 232,688円 通勤費 実費(月30,000円迄) 住宅手当 条件により支給(上限10,000円) 賞 与 2回 計 3.2ヶ月(前年実績) 昇 給 年 1回(前年実績) 健康保険・厚生年金・雇用保険・厚生年金基金・労災保険・介護保険加入 試用期間 3ヶ月(同条件) 応募受付期間 随時受け付け 選考方法 直接面接のみ 施設見学 随時受け付けています(事前に電話予約ください) 福利厚生 ・職員健康診断、インフルエンザ予防接種等が当法人クリニックで受けられます。 ・当法人クリニックでの診療は福利厚生にて対応です。 ・産休、育休の取得実績があります。 |
求人募集!! Smile Piece |
2023年03月10日 |
募集職種:理学療法士 募集要項:理学療法士資格、自動車免許資格 募集人数:1~2名 雇用形態:常勤またはパートや非常勤 施設概要:小児専門の訪問看護ステーション 給与・待遇:常勤;月給25万〜35万 通勤手当2万、資格手当や職務手当あり パート非常勤;時給1500~2000円 通勤手当5千円〜 勤務時間:9:00〜17:00(直行直帰可) 休日:週休2日、年末年始(12/30~1/3)、祝日、日曜日 応募方法:下記HPから問い合わせください。 連絡先:048-606-3721 担当者:鈴木 所在地・アクセス:埼玉県さいたま市南区文蔵3-2-21 第3セントラルハイツ2階B号 南浦和駅から徒歩10分 |
求人募集!! 川口きゅうぽらリハビリテーション病院 |
2023年03月03日 |
病院名 川口きゅうぽらリハビリテーション病院 所在地 〒333-0845 埼玉県川口市上青木西1-20
◆2023年7月に新規開院予定のリハビリテーション病院です。 身体的障害を発症した方々が、日常生活に必要な身体機能・基本動作能力を回復し、家庭復帰、社会復帰を果たすことを目的とした質の高い医療と専門的リハビリテーション(脳血管/運動器/心臓/嚥下)を提供します。※入院病床180床(回復期リハビリテーション病棟100床、地域包括ケア病棟70床、一般病床10床)
待遇 (1)基本給:210,000円【4大卒】 200,000円【3年課程専門卒】 (2)諸手当:65,000円(評価給、地域手当、住宅手当【賃貸世帯主のみ】) 勤務時間 1日8時間以内 例:①7:30~16:30 ②8:30~17:30 ③9:30~18:30 他 昇給・賞与 昇給:有(年1回) 賞与:有(年2回、6月・12月)※前年度実績3ヶ月分 休日 4週8休 年間公休126日(祝祭日、夏季休暇、年末年始含む) 休暇 年次有給休暇(初年度10日、以降毎年付与日数増加) 加入保険制度 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険 退職金制度 有 ※勤続年数3年以上勤務者 宿舎 無 保育施設 有 ※出産後も働きやすい環境を整えていきます。 社員食堂 有 ※低額で食事提供を行ないます。 被服貸与 有 応募資格 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士資格保持者 応募要項 ホームページの応募フォーム又は電話連絡のうえ、郵送にてご応募下さい。 履歴書(写真添付)、職務経歴書(新卒者は成績証明書) 〒332-0034 埼玉県川口市並木2-18-18 ウィズマンション303号 川口きゅうぽらリハビリテーション病院 開設準備室 採用担当者 当院ホームページ https://www.kyukokai.com/kyukokai/kyupora/ TEL 048-430-7591
|
求人募集!! ココロネ板橋 |
2023年02月18日 |
募集職種:理学療法士 募集要件:理学療法士資格取得者 経験不問 募集人数:1名 雇用形態:常勤 施設概要:障がい福祉サービスの運営 ・児童発達支援センター ・生活介護事業(一部、重症心身障がい者対象) ・就労継続支援事業B型事業 ・短期入所事業 ・計画相談支援 ・障がい児相談支援 委託事業の運営 ・板橋区発達障がい者支援センター 給料・待遇:265,000円~315,000円(固定給)経験年数による 別途、皆勤手当5,000円 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・交通費支給 勤務時間:9時00分~17時00分(休憩60分) 休日・休暇:4週8休・夏季冬季休暇あり(年間110日)・有給休暇・特別休暇 研修会など:研修会・学会 参加費補助制度あり 応募方法:電話連絡後、日程調整します 連絡先等:TEL03-5964-5477/FAX03-5964-5478/アドレスitabashi_soumu@cocorone.space 担当者:人事担当 中島(なかじま) 所在地・アクセス:〒173-0036 東京都板橋区向原3-7-9 東京メトロ有楽町線小竹向原駅 徒歩8分 |
求人募集!! 医療法人社団誠馨会 新東京病院 |
2023年02月16日 |
医療法人社団誠馨会 新東京病院 【所在地】 〒270-2232 千葉県松戸市和名ヶ谷1271番 【ホームページ】 http://www.shin-tokyohospital.or.jp 【アクセス】 JR松戸駅からバス15分 JR東松戸駅からバス10分 【分野】 急性期 【診療科目】 内科・糖尿病内科・呼吸器内科・消化器内科・内視鏡外科・心臓内科・外科・消化器外科・腺外科・整形外科・形成外科・脳神経外科・呼吸器外科・心臓血管外科・皮膚科・泌尿器科・射線科・麻酔科・病理診断科・救急科・リハビリテーション科・耳鼻咽喉科・頭頸部外科・容外科・眼科 【施設基準】 病床数430床 一般病棟入院基本料7:1 二次救急指定病院 心大血管疾患リハビリテーション(Ⅰ) 脳血管疾患等リハビリテーション(Ⅰ) 廃用症候群リハビリテーション(Ⅰ) 運動器リハビリテーション(Ⅰ) 呼吸器リハビリテーション(Ⅰ) がん患者リハビリテーション 【試験日】 随時 【募集職種】 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 【募集要件】 有資格者(2023年春新卒者の応募可) 【募集人数】 若干名 【雇用形態】 常勤 【待遇】 初任給 208,220円(大卒)/204,480円(専卒) その他 時間外手当、通勤手当、扶養手当、経験加算等有り 昇給(年 1 回)、賞与(年 2 回)、退職金制度、各種社会保険加入、学会参加支援あり 【勤務】 8:15~17:15(休憩 60 分) 【休日】 4週8休(祝日含)、季節休暇 6日、年末年始休暇 5日、有給休暇初年度 10日、特別休暇 【福利厚生】 診療費減免 【教育研修】 新人オリエンテーション、新人研修 【特徴】 最先端医療を提供する急性期病院で、早期リハビリテーションを展開しています。 集中治療領域や超急性期から質の高いリハビリテーションを提供しています。心疾患、脳血管疾患、運動器疾患など幅広く経験でき、特に心疾患の診療実績は全国トップレベルです。向上心のある方、ぜひ一緒に働きませんか。 【問い合わせ】 担当:内山(ウチヤマ) TEL:047-711-8700(代表) メール:reha-recruit@shin-tokyohospital.or.jp 【応募方法】 2023年春卒業予定の方は、履歴書(写真添付)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書を、経験者(免許取得者)の方は、履歴書(写真添付)、各療法士の免許証(写し)を人事課宛ご郵送下さい。 *履歴書には、携帯電話番号及びメールアドレスを必ずご記入下さい。 【郵送先】 新東京病院 人事課 |
求人募集!! 特別養護老人ホーム ラスール草加 |
2023年01月17日 |
2023年4月開設の特別養護老人ホーム◎手厚い研修があるので経験問わず安心してスタートできます! 「特別養護老人ホーム ラスール草加」について ・2023年4月オープンの施設です。利用者さまに寄り添い、一人ひとりに合わせたきめ細やかなサービスを提供するため、スタッフ一丸となって準備を進めています。 ・運営するのは「老いていくことがこわくならない未来」をコンセプトとする社会福祉法人百葉の会。大手「湖山医療福祉グループ」に所属しています。 プライベートを充実させながら働けます ・機能訓練を担当していただきます。1からのスタートなので、自分たちで作り上げる楽しさを経験することができます。 ・当法人はスタッフのプライベートの充実こそが大切だと考え、「残業ほぼなし」「有給取得率100%」など働きやすい環境を目指しています。あなたの声を反映させて、一緒に働きやすい環境を作っていきませんか? ・充実した研修がありますので、経験に関わらずチャレンジできます。介護施設ははじめてという方も歓迎です。
募集内容 募集職種:機能訓練指導員(理学療法士) 仕事内容: ・利用者さまの機能訓練 ・利用者さまの身体機能を踏まえて、訓練メニューの立案、評価、実施 診療科目・サービス形態:特別養護老人ホーム 給与:【正職員】 月給 253,000円〜450,000円 給与の備考:※月給には資格手当を含む(理学療法士50,000円) ※具体的な金額は資格、ご経験、現職給与を考慮して検討させていただきます。 賞与:実績年2回(業績、個人評価による) 年額:基本給の約2ヶ月分 通勤手当:上限50,000円/月 年末年始手当:3,000円/日 固定残業代なし 試用期間あり(3ヶ月/雇用条件は本採用時と同じ) ※複数の資格保有者には金額が高い資格手当額を適用。
【想定年収】 理学療法士(作業療法士、言語聴覚士)、 約344万円~ 待遇:社会保険完備、資格取得支援、交通費支給、研修制度あり 各種社会保険完備
〇確定拠出年金制度あり ※法人が毎月掛け金を拠出し、各職員皆さまが運用。それを老後などに一時金として受け取るものです
〇健康診断あり
〇研修制度あり ・職能、経験に応じた研修あり ・各施設での研修あり ・所属する湖山医療福祉グループの研修あり ・介護福祉士実務者講習受講可
〇車・バイク・原付・自転車通勤可(無料駐車場あり)
勤務時間: シフト制 8:30~17:30(休憩60分) ※月平均稼働日数21.1日 休日:育児支援あり シフト制 ※シフト作成時に希望休を2日伺います 年間休日数112日 長期休暇・特別休暇: ・有給休暇(法定通り) ・産前産後休暇 ・育児休業 ・介護休業 ・慶弔の際の特別休暇等あり 応募要件:未経験可、ブランク可、年齢不問、学歴不問 下記の資格をお持ちの方 ・理学療法士 年齢・学歴不問 ブランク可 歓迎要件: 経験者歓迎 主夫・主婦歓迎 第二新卒歓迎 選考プロセス [1] 応募フォームまたはお電話にてご応募ください ↓ [2] 書類選考→書類選考通過者は[3]へ ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ※応募から内定までは2週間~3週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
お問い合わせ先 湖山医療グループ 社会福祉法人 百葉の会 特別養護老人ホーム ラスール草加 採用担当:牧野・畠山 TEL: 048-950-8322 |
求人募集!! 川崎市南部地域療育センター |
2023年01月17日 |
社会福祉法人 川崎市社会福祉事業団 川崎市南部地域療育センター 職員募集 【採用日】随時 【採用試験】随時 【採用試験内容】小論文・面接 【所在地】 〒210-0806 川崎市川崎区中島3-3-1 【最寄駅】 JR川崎駅よりバス10分 市立川崎高校前下車すぐ 【業務】 当法人のセラピストは“地域リハビリテーション”を実践している業務に携わっています。療育センターや地域リハビリテーションセンター、障害書支援施設などの事業所に配属され、地域にお住まいの方々の支援を行います。療育センターでは外来診療として、通所リハビリテーションに加えて通園利用者への支援や補装具外来などの対応をします。対象者は未就学児だけでなく、必要に応じて学齢期の方も支援します。また、ご自宅やグループホームなど地域にお住まいの場所に伺い、実際の生活の場で必要な環境調整や動作指導や介護指導などを行うこともあります。地域リハビリテーションセンターにおいても地域にお住まいの方々を支援します。療育センターと同様に、生活の場まで足を運びながら支援していきます。 【配属先】 川崎市南部地域療育センター外来診療係:川崎市川崎区中島3-3-1 当初の配属は、療育センターになりますが、川崎市内で当法人が運営するセラピスト配置の事業所に異動の可能性があります。
(配属の可能性のある事業所) ・川崎市北部リハビリテーションセンター(川崎市麻生区百合丘2-8-2) ・川崎市中部リハビリテーションセンター(川崎市中原区井田3-16-1) ・れいんぼう川崎在宅支援室(川崎市宮前区東有馬5-8-10) 【雇用形態】 常勤 【勤務時間】 8:30~17:00 【休日・休暇】 年間休日120日以上(土日祝日休・年末年始6日) 有給休暇:初年度、試用期間6カ月の間5日その後10日付与。2年目以降は年間20日 リフレッシュ休暇(年5日)/慶事休暇/産前産後休暇/育児休暇/介護休暇等ライフイベントの合わせた休暇あり。 【給与】 大卒 226,100円~ 経験加算有 5年目給与例:約400万 【賞与】 年2回 (3.65カ月 令和4年度実績) 【手当】住居手当・通勤手当(45,000円/月上限)・扶養手当・職能手当・時間外手当・処遇改善手当等 【社会保険等】 健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険・退職共済(福祉医療機構、神奈川県福利協会)加入勤続1年以上等 下記お問い合わせ先からメールまたはお電話・LINEにてご応募下さい。
お問い合わせ先 社会福祉法人 川崎市社会福祉事業団 法人事務局 〒213-0032 川崎市高津区久地3-13-1 採用担当:野原・小野 TEL:044-829-1829 Mail:saiyou@kfj.or.jp LINE:
|
求人募集!! 新百合ヶ丘総合病院 |
2023年01月14日 |
事業所 新百合ヶ丘総合病院 代表者 医療法人社団 三成会 理事長 渡邉 一夫 担当者 新百合ヶ丘総合病院 採用担当 松本恭徳 連絡先 Tel 080-8303-0343 (採用担当携帯) URL http://www.ptotst-tokyo.jp E-Mail kyoutoku.biz@gmail.com 事業内容「すべては患者さん(利用者さん)の為に」の理念の下、1.地域医療、2.高度先端医療、3.最良の安心の提供を目標に運営している総合病院です。 地域医療支援病院や神奈川県がん診療連携指定病院の認定・指定を受け、小児から成人、高齢者まで様々な状態・疾患の方を対象に医療・介護サービスを提供させて頂いています。また、神奈川県災害協力病院の指定を受けるなど、多様な機能を有しています。 急性期医療の提供を主体とする中、2020年4月より急性期一般病棟・脳卒中ケアユニット・救急病棟・回復期リハビリテーション病棟・緩和ケア病棟を有する新棟がオープンし、既存病床377床から563床に増床しております。 新棟のオープンにより、急性期医療の拡充と共に、急性期から回復期、生活期(訪問リハ)と一貫したリハビリテーションサービスの提供が可能となり、リハビリテーション科の活躍の場が増しています。 今年度は救急医療提供体制の拡充を予定しており、目標である、地域医療、高度先端医療、最良の安心の提供を達成すべく、病院全体で取り組んでいます。 業 種 医療・介護・福祉関連 勤務地 【新百合ヶ丘総合病院】〒215-0026 神奈川県川崎市麻生区古沢都古255 職種・資格 理学療法士15名・作業療法士6名・言語聴覚士5名 職務内容 患者様のリハビリテーション業務 月額給与 230,000円~ ※給与額は経験年数加算あり 諸手当 ・住宅手当 賃貸契約者:上限 21,000円/月,持家:上限2,500円/月 ・通勤手当 通勤距離2㎞以上より実費支給 上限 50,000円/月 ※なお、新百合ヶ丘駅~当院間の小田急バスの運賃は対象外です ・家族手当 等(病院規程による) 昇 給 ・年1回 ※前年度の年間出勤日数が8割以上の方が対象 賞 与 ・年2回 ※昨年度実績 (4ヶ月/年) 保険等 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 定年制 有:正職員60歳定年 勤務時間 日勤 8:30~17:30(休憩1時間) 休日休暇・4週8休シフト制 年間休日122日(完全週休2日制より若干多い) 年次有給休暇 法定付与 6カ月継続勤務した場合に10日付与 ※以降、毎年4月1日一斉付与 入職時4月1日に4日付与 ※入職月により付与日数が異なる
福利厚生その他 退職金制度(確定給付企業年金制度、確定拠出企業年金制度)・ユニフォーム貸与・産前/産後休暇・看護/介護休暇・育児休業制度・介護休業制度 ・職員会 ・職員レストラン ・売店 ・サークル活動 ・その他南東北グループ福利厚生 応募・選考要領 採用説明会見学会 ①院内説明会 毎週木曜日 11:30~受付 12:00~採用説明会 ※感染対策上、院内の施設見学は実施しておりませんのでご承知おきください ②WEB(Zoom)説明会 毎週金曜日 12:00~入室開始 12:05~採用説明会 ★①②ともに首都圏リハビリテーション部門採用サイトよりお申し込みください 採用試験 原則毎週木曜日 13:00~受付 13:30~採用試験 ※試験日時および集合場所はメールにて調整させていただきます ※採用試験受験には採用説明会への参加が必須となります(同日参加可能) 試験内容 一次試験:適性検査/面接試験 ※順番は試験日により前後します 二次試験:院長書類選考 持ち物:HB鉛筆・3本、消しゴム 選考場所 新百合ヶ丘総合病院内 応募書類 履歴書、職務経歴書、資格証の写し(A4サイズ) ※履歴書は原則指定の書式となります 首都圏リハビリテーション部門採用サイトの募集要項よりダウンロードしてください 応募方法 首都圏リハビリテーション部門採用サイト内の各種予約フォームにてお申し込みください 採用試験受験希望の方は、応募書類を「新百合ヶ丘総合病院リハビリテーション科」 松本恭徳宛に事前に郵送してください” 書類送付先 〒215-0026 神奈川県川崎市麻生区古沢都古255 新百合ヶ丘総合病院 リハビリテーション科 松本恭徳 ※封筒に「リハビリテーション科職員応募書類在中」と記入 受付期間 随時 選考方法 書類選考後、適性検査・面接 お問い合わせ E-Mail 又は TELにてお問い合わせください 首都圏リハビリテーション部門採用サイトをご参照ください 最寄り駅 小田急線 新百合ヶ丘駅南口 小田急バス3番乗り場から直通バス 約5分
|
求人募集!! 川越市児童発達支援センター |
2022年12月01日 |
(1)施設名:川越市児童発達支援センター (2)所在地:埼玉県川越市寿町2-296-1 (3)連絡先:049-257-6900 (4)担当者:管理担当 (5)勤務形態:会計年度任用職員(非常勤パートタイム) (6)募集人数:1名 (7)施設種類:児童発達支援センター (8)対象:就学前の幼児及びその保護者 (9)その他: 【採用期間】令和5年4月1日~令和6年3月31日 (翌年度の選考により、再雇用の可能性あり) 【勤務日数】週3日 【勤務時間】9:30~16:30(実働6時間15分) 【報酬】一日17,500円(別途交通費、期末手当等支給、条件あり) 【資格】理学療法士 【業務内容】運動発達に遅れや身体障害を持つお子さんとその保護者に対する基本動作や運動能 力の発達を促す支援、それに付随する悩みに関する支援及び助言等の業務 【休暇】年次有給休暇など 【試験】適性検査、事務能力診断検査、面接試験あり 【令和4年度の体制】OT4名、PT1名、ST3名(常勤、非常勤) 【申込】①募集案内は、川越市ホームページでご覧いただくか、又は電話にてご請求ください。 ②申込書をご持参またはご郵送ください。(令和5年1月24日必着)
|