求人情報
求人情報の掲載
求人情報
| 求人募集!! やまだこどもクリニック | 
| 2025年10月26日 | 
| 【施設名】医療法人社団佳正会 やまだこどもクリニック やまだこどもクリニック久米川 【所在地】〒1890001 東村山市秋津町5-13-3 セゾン秋津1F 西武池袋線徒歩2分・武蔵野線新秋津駅徒歩1分 〒1890013 東村山市栄町2-9-14 東晃第2ビル 1F2F4F 西武新宿線久米川駅徒歩1分 【勤務地】両院で募集中 【募集職種】理学療法士・理学療法士免許取得見込み者 【雇用形態】常勤・非常勤(新卒・既卒・子育て中・時短勤務可能です) 【採用人数】2~3名 【業務内容】小児科・精神科・リハビリテーション科標榜のクリニックです。個別療育を中心にPT・OT・ST・心理士が連携して外来個別リハビリテーション・ハビリテーションや集団療育も行っています。法人内では保育所等訪問事業・精神科デイケアで不登校のお子様のサポートや病児保育室を行っています。 【対 象】0歳~6歳の未就学児・一部就学後の小学生 
 【勤務時間】AM8:45~PM17:45(1時間休憩) 【休 日】祝日・夏季休暇・年末年始・週休2日:年間120日以上、 有給休暇法定付与。時間給取得可能。 【給 与】基本給¥1870000-、調整手当¥10000、貢献手当¥0~¥30000、 住宅手当¥30000-、土日手当一日¥2500~¥4500-、交通費¥30000まで全額支給 合計¥227000~経験者加算あり、小児経験者優遇 【加入保険】健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 【昇 給】年1回 【退職金制度】あり 【応募方法】メールか電話にて見学か面接のご希望をお伝えください。 【問い合わせ先】やまだこどもクリニック久米川 総務課 守山 Email:yamada.kids.clinic@gmail.com | 
| 求人募集!! 至聖病院 | 
| 2025年10月20日 | 
| 至聖病院 求人のご案内 当院は、地域の皆さまの財産である「健康」をお守りするため、日夜努力しております。いっしょに活躍していただける理学療法士の方を募集致します。 お問合せ・ご見学だけでもお待ちします。ぜひお気軽にお願い致します。 【募集要項】 名称 医療法人社団清心会 至聖病院 所 在 地 〒350-1332 埼玉県狭山市下奥富1221 関連施設 介護老人保健施設「かがやき」 地域包括支援センター 至聖在宅介護支援センター 至聖訪問看護ステーション 事業内容 一般病院(病床95床) 救急診療、労災指定 集団検診、人間ドック 求人数 2名 条 件 資 格 免許取得者(資格取得後採用) 勤務地 所在地と同じ 初 任 給(基本給) 20万円~30万円 応相談 (資格手当) 13,000円 合計 21.3万円~31.3万円 勤務時間 8:30~17:15(水曜日半日) 休日 日祝祭日、年末年始(年間112日) 病院見学・説明 随時(事前に申込要) 連絡先担当者 事務長 渡部 TEL 04-2952-1000 FAX 04-2952-1003 E-mail saiyou@shisei-hp.or.jp ホームページアドレス https://shisei-hp.or.jp 通勤手当 月額上限3万円(車輌通勤可) 賞与 年2回(夏、冬) 昇給 年1回(春) 加入保険 社保完備、企業年金、財形 退職金制度 有(資格:勤続3年以上) 寮・社宅 有(1Kタイプ月額1万5千円) 労働組合 無 その他 従業員の親睦会組織により労使交渉及び福利厚生運営 | 
| 求人募集!! 医療法人社団誠馨会 新東京病院 | 
| 2025年09月29日 | 
| 医療法人社団誠馨会 新東京病院 【所 在 地】 〒270-2232 千葉県松戸市和名ヶ谷1271番 【ホームページ】 https://www.shin-tokyohospital.or.jp 【アクセス】 JR松戸駅からバス15分 JR東松戸駅からバス10分 【分 野】 急性期 【診療科目】 内科・糖尿病内科・呼吸器内科・消化器内科・内視鏡外科・心臓内科・外科・ 消化器外科・腺外科・整形外科・形成外科・脳神経外科・呼吸器外科・ 心臓血管外科・皮膚科・泌尿器科・射線科・麻酔科・病理診断科・救急科・ リハビリテーション科・耳鼻咽喉科・頭頸部外科・容外科・眼科 【施設基準】 病床数430床 一般病棟入院基本料7:1 二次救急指定病院 心大血管疾患リハビリテーション(Ⅰ) 脳血管疾患等リハビリテーション(Ⅰ) 廃用症候群リハビリテーション(Ⅰ) 運動器リハビリテーション(Ⅰ) 呼吸器リハビリテーション(Ⅰ) がん患者リハビリテーション 【試 験 日】 随時 【募集職種】 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 【募集要件】 有資格者(来春新卒者の応募可) 【募集人数】 若干名 【雇用形態】 常勤 【待 遇】 初任給 208,220円(大卒)/204,480円(専卒) その他 時間外手当、通勤手当、扶養手当、経験加算等有り、昇給(年 1 回)、 賞与(年 2 回)、退職金制度、各種社会保険加入、学会参加支援あり 【勤 務】 8:15~17:15(休憩 60 分) 【休 日】 4週8休(祝日含)、季節休暇 6日、年末年始休暇 5日、有給休暇初年度 10日、 特別休暇 【福利厚生】 診療費減免 ワンダードリーム(セコムグループ福利厚生サービス) 【教育研修】 新人オリエンテーション、新人研修 【特 徴】 新東京病院では、集中治療室から一般病棟まで急性期のリハビリテーションを中心に診療しています。心大血管疾患、整形外科疾患、脳血管疾患など対象は多岐にわたり、超早期から安全で適切なリハビリテーションを提供することを目標にしています。当院の特徴として、特に循環器疾患の診療実績は全国トップレベルであり、集中治療室への専従スタッフの配置や一般病棟でも専従スタッフを配置するなど、多職種協働や早期回復に注力しています。高度な専門知識習得が可能で、そのためのサポート体制にも力をいれており、自己成長ができる職場です。 元気で、やる気のある方を歓迎致します。 【問合わせ】 担当:内山(ウチヤマ) TEL:047-711-8700(代表) メール:reha-recruit@shin-tokyohospital.or.jp 【応募方法】 来春卒業予定の方は、履歴書(写真添付)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書を、経験者(免許取得者)の方は、履歴書(写真添付)、各療法士の免許証(写し)を人事課宛ご郵送下さい。 *履歴書には、携帯電話番号及びメールアドレスを必ずご記入下さい。 【郵 送 先】 新東京病院 人事課 | 
| 求人募集!! 医療法人社団誠弘会 池袋病院 | 
| 2025年09月23日 | 
| 【施設名】医療法人社団誠弘会 池袋病院 【住所】〒350-1175 埼玉県川越市笠幡3724-6 【アクセス】JR川越線「笠幡駅」徒歩1分 【募集職種】理学療法士・理学療法士免許取得見込みの方 【雇用形態】常勤(新卒・既卒) 【勤務時間】8:50~17:00(休憩1時間) 【休日】公休月9日(日曜日・祝日含む)※日曜日・祝日は当番制 年間休日116日 夏季休暇3日、年末年始休暇5日 有給休暇法定付与、時間有給取得可能 【給与】基本給:230,000円~(専門卒1年目)※経験年数により考慮 休日手当:3,000円/回 処遇改善手当:約5,000円/月 【加入保険】健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 【昇給】年1回 【賞与】年2回 【退職金制度】あり 【福利厚生】年末年始・夏季休暇 車通勤可能(無料駐車場あり) 定年後再雇用制度、退職金制度 永年勤続制度(勤続年数により祝い金・リフレッシュ休暇支給) 職員寮(月額10,000円) 育児介護休暇制度、慶弔休暇・慶弔見舞金制度 医療費助成金制度 職員食堂(昼食250円/1食) 【応募方法】メールまたはお電話にてお問い合わせください。病院見学は随時行っ ております。 【お問い合わせ先】医療法人社団誠弘会 総務人事課 採用担当 TEL:049-299-8364 e-mail:somu6753@bz04.plala.or.jp 
 【病院HP】https://www.ikebukuro.or.jp | 
| 求人募集!! 医療法人 積仁会 | 
| 2025年09月07日 | 
| ★令和8年8月、増床に伴う新棟開院予定!★ (病院142床→199床へ増床) 
 【施 設 名】 医療法人積仁会 ・旭ヶ丘病院 ・介護医療院あさひヶ丘 ・ケアプランセンター ・あさひヶ丘訪問看護ステーション ・あさひヶ丘ヘルパーステーション 【所 在 地】 埼玉県日高市大字森戸新田99番地1 ≪募集内容≫ ① 2025年度中途採用 既卒理学療法士(常勤) ② 2026年4月採用 新卒・既卒理学療法士(常勤) ③ 2026年4月以降採用 既卒理学療法士※入職月相談可(常勤) ≪募集対象≫ 理学療法士資格取得者および2026年4月理学療法士資格取得見込み者 ≪募集人数≫ 若干名 【業務内容】 理学療法士業務全般 ・外来・一般病棟・地域包括ケア病床・療養病棟・回復期リハビリ病棟 ・訪問リハビリ・通所リハビリ・介護医療院 【勤務時間】 8:30~17:00 (休憩60分) 【休日休暇】 年間113日(シフトによる4週8休制) 年次有給休暇(入職3ヶ月後より付与あり) 慶弔休暇等、特別休暇あり 【給与体系】 給与例 大卒:269,700円~ (基本給205,700円+職種手当56,500円+ベースアップ評価料手当7,500円) 専門3卒:262,300円~ (基本給198,800円+職種手当56,000円+ベースアップ評価料手当7,500円) 賞与:年2回(2024年度実績 4.3ヵ月) 昇給:年1回 【施設基準】 疾患別リハビリテーション料 ・脳血管疾患等リハビリテーションⅠ・廃用症候群リハビリテーションⅠ ・運動器疾患リハビリテーションⅠ・呼吸器疾患リハビリテーションⅠ ・回復期入院料1・地域包括ケア入院医療管理料1 【加入保険】 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・企業年金基金 【福利厚生】 職員寮(令和7年3月新築)、院内保育室あり、医療費減免制度、 旅行費補助、団体生命補償保険加入(入院時やがんの通院費用などを一部補助しています)、車通勤可(駐車場無料) ≪選考方法≫ 書類選考通過者に対し、適性検査・一般常識・面接 ≪採用試験≫ 随時 ≪見学説明会≫ご希望に合わせて随時対応可 【問合せ先】 総務課人事担当 TEL:042-989-8625(総務課直通) E-mail:sekijinkai-jinji@sekijinkai.or.jp 【病院HP】 https://sekijinkai.or.jp/ | 
| 求人募集!! コンパスウォーク深谷 | 
| 2025年09月07日 | 
| 【施設】 株式会社ドリット コンパスウォーク妻沼およびコンパスウォーク深谷 【住所】 コンパスウォーク妻沼:埼玉県熊谷市妻沼中央10番1-1 コンパスウォーク深谷:埼玉県深谷市上野台3395-2 【アクセス】 ■コンパスウォーク妻沼 ・妻沼行政センター(旧町役場)を407号を北に数十m(車で1分以内) ・バス停妻沼行政センター/埼玉県熊谷市から徒歩約2分 ・バス停妻沼行政センター前/朝日自動車から徒歩約4分 ・バス停登戸/埼玉県熊谷市から徒歩約5分 ■コンパスウォーク深谷 ・JR高崎線 深谷駅から徒歩13分 【分野】(両施設) 機能訓練特化型半日型デイサービス (食事、入浴の提供はございません) 【募集要件】(両施設) 理学療法士 常勤 普通自動車運転免許(AT限定可) 59歳以下(定年を上限) ※学歴・経験不問 【給与】(両施設) 月給300,000円〜350,000円 通勤手当(実費支給 上限10,000円/月 ) 昇給あり(実績500円~3,000円/月) 試用期間3ヶ月(条件変更なし) 【待遇・福利厚生】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 定年制あり 一律60歳 再雇用あり 65歳まで 屋内禁煙 マイカー通勤可(駐車場あり) 【勤務時間】 1ヶ月単位の変形労働時間制 8:30~17:30 休憩60分 ※時間外残業ほぼなし 【その他】 ■コンパスウォークの特徴 ・ 介助して護る「介護」ではなく、敬って護る「敬護」を理念にしています! シニアの在宅生活をサポートしています! ・ デイサービスでの勤務経験がない方でも、理学療法士の経験を存分に活かせます! 
 ・ 土日休みで、必要以上の残業はないため、プライベートとの両立が可能です。 ■受賞経歴やメディアにも取り上げられた、今注目のグループです! ■リハビリに特化したデイサービスでの業務 
 【応募方法】 リハプライム株式会社のHPをご覧いただき、下記担当者へご連絡いただけますようお願い申し上げます。 【ホームページ】 リハプライム株式会社:https://keigo-group.co.jp/ (コンパスウォークFCグループ本部HP) 【担当者・連絡先】担当者①:平日9時~17時、担当者②:平日9時~17時半まで 担当者① リハプライム株式会社 採用担当 湯井 連絡先:070-6970-2267 担当者② コンパスウォーク深谷 理学療法士 小栗 連絡先:048-579-5307 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
| 求人募集!! みつわ整形外科クリニック | 
| 2025年08月26日 | 
| 【住所】〒334-0013 埼玉県川口市南鳩ケ谷1-7-1 【アクセス】『埼玉高速鉄道』南鳩ヶ谷駅 徒歩約9分 【分野】運動器リハビリテーションⅡ 【募集要件】理学療法士 常勤 【採用人数】2人 【給与】年俸420~450万円(当院規定により応相談) 社会保険完備 昇給:年に1回あり 賞与:年2回 【待遇・福利厚生】 マイカー通勤可能(駐車場代無料) 通勤手当あり(上限20000円) 研修会参加費用・交通費・宿泊代の補助あり 【勤務時間】月曜日~水曜日・金曜日:8:30~12:30/14:45~18:30 土曜日:8:30~13:30 ※木曜日・土曜日午後・日曜日・祝日が定休日 【その他】 運動器エコー使用可能 テーピング指導あり 【応募方法】施設見学を随時受け付けております。下記のメールアドレスまでご連絡ください。 メールにて面接の日時を調整させて頂きます。 【担当者・連絡先】関根崇仁(セキネタカヒト) / mitsuwa171@outlook.com 【ホームページ】http://mitsuwa-cl.jp/ 
 | 
| 求人募集!! 埼玉県立循環器・呼吸器病センター | 
| 2025年08月20日 | 
| 令和7年度 埼玉県立病院機構職員 採用選考 理学療法士 
 受 験 案 内 受付期間 : 令和7年7月31日(木)〜8月31日(日)必着 一次選考 : 令和7年9月21日(日)までの間に各自受験 二次選考 : 一次選考合格者に対し通知 
 1 職 種 理学療法士 
 2 採用予定日 令和8年4月1日 ※ 免許取得見込みの人は、免許を取得できなかった場合は採用されません。 ※ 既に免許を有する人は、欠員の状況等に応じて採用予定日より前に採用されることがあります。 
 3 勤務場所・採用予定人員 次の病院に配属予定 ※ 採用後は、他の県立病院へ異動することがあります。 勤務場所所在:地埼玉県立循環器・呼吸病センター (熊谷市板井1696) 採用予定人員:6人程度 ※ 採用予定人員は欠員の状況等により変更することがあります。 
 4 職務内容 県立病院において、理学療法業務に従事します。 
 5 応募条件 昭和39年4月2日以降に生まれた人で、理学療法士免許を有する人又は令和7年度に実施される国家試験により免許を取得することが見込まれる人。 国籍は不問です。ただし、採用時に当該職務に従事可能な在留資格がない場合は採用されません。 ※ 年齢制限該当事由:定年の定めをしている場合において当該定年年齢を下回ることを条件とするため 
 6 採用選考 (1)一次選考 ※ 能力試験、適性試験の実施方法は応募者にご案内します。 方法 
 文章による表現力や職務に対する考え方について、応募時に提出された作文による審査を行います。 
 合格発表 令和7年10月3日(金)(予定) 登録いただいたメールアドレスに個別で合否を通知します。 (2)二次選考 日程 一次選考合格発表日から2か月以内の指定する日時 場所 一次選考合格者に対し通知 方法 人物試験 人物及び専門的知識等について、個別面接を行います。 合格発表 登録いただいたメールアドレスに個別で合否を通知します。 ※ 最終合格者は、作文審査、能力試験、適性試験及び人物試験に基づき総合的に判定し決定します。 
 7 勤務条件 身分 地方独立行政法人 埼玉県立病院機構職員(地方公務員ではありません。) 業務内容 理学療法業務 契約期間 期間の定めなし 試用期間 試用期間あり(6か月) 就業場所 ・ 埼玉県立循環器・呼吸器病センター(熊谷市板井1696) ※ 採用後は、他の県立病院へ異動となる場合があります。 就業時間 8:30〜17:15(月〜金曜日) 休憩時間 原則 12:00〜13:00(1時間) 休 日 等 休 日:土曜日、日曜日、祝日及び年末年始 年次休暇:年間20日(初年度は採用日により異なる) 特別休暇:夏季(5日)、リフレッシュ、結婚、出産、忌引など 育児支援:育児休業、育児短時間勤務等の制度あり 時間外労働 あり 宿日直 なし 給与・初任給 大学4卒 281,200円 短大3卒 268,900円 ・ 上記の初任給(地域手当含む)は、学校を卒業し資格取得後、直ちに採用された場合のものです。 免許取得後に一定の経歴がある場合は、経歴に応じた額が加算されることがあります。 ・ 上記の初任給のほか、支給要件に該当する人は、扶養手当、住居手当、通勤手当等が支給されます。 ・ 期末・勤勉手当が年2回、年間4.60月分支給されます(令和6年度実績) ・ 上記は令和7年4月1日現在のものであり、採用時までに給与改定があった場合はそれによります。 社会保険 共済組合(健康保険、厚生年金保険)、雇用保険、地方公務員災害補償制度 募集者 地方独立行政法人埼玉県立病院機構 ※ 埼玉県立病院機構は、公的サービスを確実に実施するために埼玉県が法律に基づき100%出資して設立する法人です。 
 8 応募方法 (1)エントリー及び書類提出 埼玉県立病院機構ホームページ「コメディカル募集」ページから「令和8年4 月コメディカル採用」にエントリーし、マイページにログインしてください。マイページ上に表示される提出フォームから「履歴書」(Web 履歴書)、「顔写真」(縦横比4:3)、「理学療法士免許証の写し」(有免許者のみ)を提出してください。提出期限は受付最終日必着です。 (※エントリーのみでは申込完了とはなりません。履歴書等の提出をもって受付完了とします) (2)作文課題 一次選考として作文審査を行いますので、下記課題文の解答を作成してください。解答は埼玉県立病院機構ホームページ「コメディカル募集」ページに掲載している「【様式】作文課題解答」にて作成し、マイページ上に表示される提出フォームからWord ファイルを令和7年9月21日(日)の提出期限までに提出してください。 【課題文】 地域医療において県立病院が果たすべき役割は何か。また、その役割を果たすために理学療 法士としてどのように貢献できるかについて、自身が業務や実習等で経験したことを踏まえ て、700字以上900字以内で述べてください。 
 <お問い合わせ先> 〇業務に関すること 〒360−0197 埼玉県熊谷市板井1696 埼玉県立循環器・呼吸器病センター 事務局 人事担当 電 話 048−536−9900(代表) ホームページ https://www.saitama-pho.jp/junko-c/index.html 〇選考に関すること 〒362−0806 埼玉県北足立郡伊奈町大字小室818番地 がんセンター臨床腫瘍研究所6階 地方独立行政法人 埼玉県立病院機構 本部 人事労務担当 電 話 048−748−3239 メール a5970-01(at)saitama-pho.jp(※(at)を@に置き換えてください) ホームページ https://www.saitama-pho.jp/ | 
| 求人募集!! SAILING LIFE訪問看護ステーション | 
| 2025年07月26日 | 
| 住所:さいたま市中央区新中里5-20-9-102 与野駅徒歩7分 雇用形態:常勤・パート 両方募集 採用人数:2名 業務内容:さいたま市中央区を中心とした訪問リハビリで1日6件を上限にしています。 給料:月給380,000円~400,000円 PT経験が3年未満の方は20,000円減となります 手当:代行手当、祝日手当、月間訪問件数100件以上はインセンティブ1件1000円 賞与:年2回 年収:おおよそ490万~550万円になります。 特徴:★残業は年間ほぼ0時間 ★有休消化率100% ★スタッフ20名!埼玉県最大級 ★看護師など連携抜群 ★給料最高峰 ★多様な働き方Gold企業 ★健康経営実践企業 コメント:利用者には一生懸命向き合ってもらい、しっかり給料をもらって自分の生活が安心安全に過ごせることを大切にしています。チーム力は抜群です!自分の実力を発揮したい人に来てもらいたいと思っています。一緒にさいたま市の人をささえていきましょう! HP:https://www.sailinghoumon.com さいたま市 セイリングで検索 応募連絡:電話048-715-1268 メールnposailinglife@gmail.com 担当小林へ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 宛名:SAILINGLIFE訪問看護リハビリステーション 郵送先:338-0011 埼玉県さいたま市中央区新中里5-20-9-102 | 
| 求人募集!! SOMPOケア大宮 訪問看護 | 
| 2025年07月08日 | 
| チームで築く「その人らしい暮らし」 他職種連携が強みの訪問看護ステーションです 私たち、SOMPOケア大宮 訪問看護は住み慣れた自宅・地域で 安心して生活を続けられるよう、訪問看護・訪問リハビリを通じて支援しています。 また、SOMPOケアには看護師、セラピストだけでなく ケアマネージャー、介護スタッフ、福祉用具スタッフも在籍しており それぞれが専門性を発揮しながらチームとして一人ひとりの在宅生活を支えています。 在宅ならではの視点で、ご利用者様一人ひとりに寄り添い、 生活に根差したリハビリを提供しませんか? ◆業務内容◆ ・在宅での訪問リハビリ業務 ・SOMPOケアグループ施設でのリハビリ業務 ・関節可動域訓練など個別プログラムの作成と実施 ・ご家族や介護スタッフ、福祉用具スタッフ、ケアマネージャーとの連携 ・報告書、記録作成(電子カルテ使用) 【月給】287,600円~322,900円※月給は経験により異なります 【年収例】394万円~443万円(年2回の賞与含む)※基本給2.08ヶ月分/年支給 ※月給は精皆勤手当、職務手当、働きがい向上手当、日祝手当(月平均2回分)等、 毎月平均的に支払われる手当を含みます。 勤務時間 9:00~18:00 休日・休暇 ■年間公休110日 ■法定有給休暇+3日付与(入社時期により異なる) ■慶弔休暇、育児休暇、産前産後休暇 応募条件 ■理学療法士の資格をお持ちの方 ■普通運転免許必須(AT可) ◎学歴不問 ※定年65歳(再雇用制度:有) 勤務地 埼玉県さいたま市大宮区仲町3丁目13番地1 住友生命大宮第2ビル1階 SOMPO大宮 ※JR線「大宮」駅より徒歩7分 | 
| 求人募集!! 医療法人社団永生会 | ||||||||||||||||||||||||
| 2025年07月07日 | ||||||||||||||||||||||||
| 当法人は、病院・老健・通所・訪問リハなど多様なリハビリテーション領域を展開し、20の事業所でリハビリテーション職(PT・OT・ST)が活躍しています。 「次のキャリアは、もっと広く・柔軟に選びたい」 そんな思いに、リハビリ統括部として応えていきます。 ■ “経験者に嬉しい”選択肢 
 希望を丁寧に伺い、最適なフィールドを提案します。 
 ■ 応募資格 
 ■現在募集中の事業所・職種 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ■まずはご相談だけでも歓迎です 見学・キャリア面談・オンライン相談など柔軟に対応いたします。 
 あなたの経験と想いを、次のステージで活かしてみませんか? 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 【待 遇】 ・給与:初任給 260,820円 経験加算あり 例)経験年数5年 年収437万以上 ・賞与:年2回(7月・12月) ・昇給:年1回(8月) ・交通費:全額支給 ・宿舎:なし(遠方にお住まいの方は借上住宅制度あり) ・休日:4週8休、夏休4日、年末年始休5日(年間120日前後) ・加入保険等:健康保険、厚生年金保険、厚生年金基金、雇用保険、労災保険 完備 【連絡先】 電話は繋がりにくいため、メールでのご連絡をお願い致します。 法人本部リハビリ統括部 白波瀬(しらはせ) 元道 メール:shirahase@eisei.or.jp | 





































