公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > イベントカレンダー 新プロ > 療育関係者のための研修会

療育関係者のための研修会

申込は、 文頭件名を「小児福祉部 療育研修会申込」として頂き、 ①氏名②所属施設名③職種④連絡先⑤当日講師へ質問したいこと⑥会員番号(理学療法士の方で生涯学習ポイント希望者のみ) を記載し、事務局へEメールにてお申込みください。 申込み先: 公益社団法人埼玉県理学療法士会 事務局 E-mail:jimushitsu1971@saitama-pt.or.jp 尚、本研修会受講により、認定・専門理学療法士または新人教育プログラムのポイントが付与されます。 認定・専門理学療法士ポイント:発達障害 新人教育プログラム: C-1神経系疾患の理学療法 ※ご希望の方は、申込時に会員番号のご記載を、お願い致します。

主催団体:埼玉県理学療法士会 事業局 小児福祉部

開催年月 平成30年11月18日
場 所 貸会議室24大宮 (〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町2丁目71ソシオ大宮4F)
テーマ 「装具So Good!〜補装具の使い方を再確認しよう〜」
講 師 渡邊雅恵 氏(さいたま市立病院 理学療法士) ・ 花町芽生 氏(埼玉県立小児医療センター 理学療法士)
対 象 小児の療育に関わる専門職(通園施設職員、特別支援学校教員、保健師、看護師、理学療法士、作業療法士等)
受講料 無料
定 員 50名(療育関係者が優先となります。定員を超えた場合にはお断りさせていただく場合があります)
締切日 平成30年11月10日
詳 細 詳細ファイル①
詳細ファイル②
お申込みについて 詳細ファイルをご確認ください。
URL https://saitama-pt.or.jp/

2018年10月19日(金)  イベントカレンダー 新プロ, イベントカレンダー 県士会
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top