公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 未分類 > リハスタッフのための福祉用具選定の考え方~東京会場~

リハスタッフのための福祉用具選定の考え方~東京会場~

【講義概要】 リハスタッフにとって、福祉用具の選定は日常的に行われる業務であるが、実際にそれら福祉用具の選定の教育を、養成校において十分な時間が確保されているとは言えない状況と思います。 今回は一般社団法人 ナチュラルハートフルケアネットワークの下元佳子先生に、我々リハスタッフが福祉用具選定をするための考え方とそのノウハウをご講義いただきます。 【プログラム】 ・福祉用具選定のノウハウとその考え方 ・利用者の生活から見た福祉用具選定の考え方 ・身体能力を踏まえた福祉用具選定の考え方 ・福祉用具選定の評価で大切なポイント ※プログラムは追加・変更になる場合がございます。

主催団体:株式会社gene

開催年月 2020年10月25日(日) 10:00 ~ 16:00 (受付9:30 ~)
場 所 中央労働基準協会ビル 4階 ホール(東京都千代田区二番町9-8)
テーマ リハスタッフのための福祉用具選定の考え方
講 師 下元 佳子 先生(一般社団法人 ナチュラルハートフルケアネットワーク 代表理事・理学療法士)
対 象 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・その他
受講料 12,800円
定 員 50名
締切日 2020年10月24日(土)
詳 細
お申込みについて 申し込みフォームよりお申込みください。
お申込み
(フォーム)
お申込みフォーム
URL https://www.gene-llc.jp/

2020年8月27日(木)  未分類, イベントカレンダー その他
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top