公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > イベントカレンダー その他 > 2020第9回 目白大学大学院リハビリテーション学研究科公開フォーラム これからの臨床実習教育について

2020第9回 目白大学大学院リハビリテーション学研究科公開フォーラム これからの臨床実習教育について

申し込み方法

【目白大学大学院Webサイト(https://www.mejiro.ac.jp/graduate/course/reh/m_reh/event/20201107/)】  申込フォームに必要事項をご記入の上、送信いただいた後、ご入力いただいたE-mailアドレスに受付完了メールを お送りいたします。
Zoomの参加方法や、参加上の注意事項も記載いたしますので、ご確認の上、ご参加いただけ ますようお願いいたします。お申し込みに関するご不明点については、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

お問い合わせ 目白大学大学院リハビリテーション学研究科
〒161-8539 東京都新宿区中落合4-31-1
Mail:rehabilitation@mejiro.ac.jp (担当:兵頭 甲子太郎)

主催団体:目白大学大学院リハビリテーション学研究科

開催年月 2020年 11 月 7 日 (土)13:00~15:30
場 所 Zoomを使用したWeb開催
テーマ 臨床実習教育のあり方については、新たな療法士を育成していく上で我々が考えていかなければいけない大きなテーマ となっています。本フォーラムでは、増原クリニック副院長で、日本リハビリテーション臨床教育研究会の会長でもある 中川法一先生に、臨床実習教育についてお話しいただきます。 先生のご講義を通して、より良い教育方法について議論 していただく場にしたいと考えております。 皆さまのご参加をお待ちしております。
講 師 中川 法一 先生 (増原クリニック副院長、日本リハビリテーション臨床教育研究会会長)
対 象 なし
受講料 なし
定 員 なし
締切日 事前申込制
詳 細 詳細ファイル①
お申込みについて 詳細ファイルを確認いただき、申し込みフォームよりお申込みください。
お申込み
(フォーム)
お申込みフォーム
URL www.mejiro.ac.jp/graduate/

2020年9月15日(火)  イベントカレンダー その他
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top