令和6年度埼玉県循環器病対策推進事業「介護職向け研修会」の開催について
埼玉県保健医療部より研修会のご案内が届きました。
1 日 時:令和7年3月18日(火)16:00~17:00
2 方 法:オンライン開催(事前申込制)
3 対象者:埼玉県内の介護従事者及び行政、保健、医療従事者等
4 講義及び講師
テーマ:『循環器疾患に関する基礎知識』~医療職から介護職へのメッセージ~
司会・進行 埼玉医科大学国際医療センター 看護師長 田口 裕彦氏 看護師 金井 利沙氏
講演① 様子を見てはいけない脳卒中のサイン 自信をもって119番!
埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 糟谷 奈緒氏
講演② 心疾患の兆候ガイド ~備えあれば憂いなし~
埼玉医科大学国際医療センター 植込み型心臓デバイス認定士、心不全療養指導士 寺﨑 義貴氏
5 申込方法
申込フォーム(上記URL又は右の二次元コード参照)からお申込みください。
申込期限:令和7年3月15日(土)
当日までに申込時に記載いただいたメール宛に研修会のURLをお送りいたします。
6 問合せ
(1)埼玉県保健医療部疾病対策課048-830-3598(平日8:30~17:15)
(2)埼玉医科大学国際医療センター
脳卒中・心臓病等総合支援センター事業事務局
042-984-4128(平日8:30~17:15)
詳細は、別添チラシをご参照ください。 ⇒ チラシ