埼玉県地域リハビリテーション支援体制整備事業療法士研修会
この研修会は昨年12月23日に開催された内容と同様になっておりますので、前回参加できなかった方におかれましてはぜひともご参加いただければと思います。
この研修会に参加し、当日配布いたします参加者課題・情報レポートを提出して頂く事で地域包括ケアシステムに関する推進リーダー制度の士会指定事業履修登録(地域包括ケア推進リーダー、介護予防推進リーダーの両方)が可能となります。
士会指定事業履修登録をご希望の方は研修会当日「日本理学療法士協会会員証」を忘れずにご持参いただきますようよろしくお願い申し上げます。
主催団体:埼玉県(総合リハビリテーションセンター)、公益社団法人埼玉県理学療法士会、 一般社団法人埼玉県作業療法士会、埼玉県言語聴覚士会、公立大学法人埼玉県立大学| 開催年月 | 平成27年3月14日(土)10時~16時30分 | 
| 場 所 | 埼玉県立大学 講堂 越谷市三野宮820 | 
| テーマ | 内容は詳細ファイルをご確認ください。 | 
| 講 師 | ― | 
| 対 象 | 地域リハビリテーション・ケアサポートセンター及び協力医療機関等の理学療法士、 作業療法士、言語聴覚士 | 
| 受講料 | 無料 | 
| 定 員 | 300人 | 
| 締切日 | 平成27年3月3日(火) | 
| 詳 細 | 詳細ファイル① | 
| お申込みについて | お申し込み方法につきましては、詳細ファイルをご参照ください。 | 
| URL | htttp://saitama-pt.or.jp | 










