公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > イベントカレンダー 新プロ > 平成27年度(公社)埼玉県理学療法士会 第1回北部ブロック研修会のご案内

平成27年度(公社)埼玉県理学療法士会 第1回北部ブロック研修会のご案内

今年度の第1回北部ブロック研修会のご案内です.今回は,運動器疾患について、多くの実績をお持ちであり、認定理学療法士(運動器)である 文京学院大学理学療法学科の上田泰久先生をお迎えして「上肢の機能解剖と運動療法 (神経筋骨格系の触診と基礎的な運動療法)」というテーマでご講義いただく事となりました.万障お繰り合わせのうえ,ご参加くださいますようお願い申し上げます.尚,申し込みにつきましては,新人教育プログラムへの登録準備もございますので,事前の申し込みをお願いするとともに、北部ブロックホームページ申込みフォームからの参加申込みについてご協力をお願い致します.

1.日  時 :  6月4日(木曜日)  19:00~20:30頃 (18:45~受付)

2.会  場 : 葵メディカルアカデミー

〒366-0824 埼玉県深谷市西島町3丁目14-4 TEL:048-573-9321

ホームページ:http://www.aoi.ac.jp/medical/

3.テーマ  :  「上肢の機能解剖と運動療法 (神経筋骨格系の触診と基礎的な運動療法)」

4.講  師 : 文京学院大学理学療法学科 上田泰久先生

5.定  員 : 50名(先着順)

6.参加費  :  会員:無料  会員外:1000円

7.申込み期限:平成27年6月2日(火)

8.申込み方法:以下のアドレスにおいて研修会の登録フォームにご入力してお申込み下さい

http://saitamanorth.daiwa-hotcom.com/wordpress/

申込み開始日:平成27年5月2日から

以上

※本研修会参加者は,「下肢の機能解剖と運動療法 (神経筋骨格系の触診と基礎的な運動療法)」と併せて,専門・認定理学療法士の履修ポイントとして,「運動器理学療法研究部会のa 認定理学療法士(運動器)」の単位ポイント取得可能です.

※新人教育プログラムとして「C-2運動器疾患の理学療法」の1単位取得ができます.この単位は日本理学療法士協会ホームページ上のマイページに自動的に反映されます.

 <交通アクセス・駐車場・会場案内>

駅からお越しの場合

JR高崎線「深谷駅」北口から徒歩約2分

北口改札を出て、モスバーガー・ホテルルートイン前を通過し、そのまま直進すると会場の

「葵メディカルアカデミー」が見えてきます。

 

車でお越しの場合

《国道17号方面から》
国道17号線深谷市役所前交差点を深谷駅方面に曲がり、左手に佐々木病院が見えてきます。

佐々木病院を左折し、病院奥の駐車場またはお近くの有料駐車場をご利用ください。

会場は佐々木病院から駅を左手に見て直進し、徒歩約1~2分、「葵メディカルアカデミー」となります。


2015年5月17日(日)  イベントカレンダー 新プロ, イベントカレンダー 県士会
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top