公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へのお知らせ > 第26回埼玉県理学療法学会より 学会長賞および学会奨励賞の選考結果

第26回埼玉県理学療法学会より 学会長賞および学会奨励賞の選考結果

各位

謹啓
甚寒の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、過日1月14日に大宮ソニックシティにて開催の第26回埼玉県理学療法学会におきましては、格別のご支援とご助力を賜り、厚く御礼申し上げます。無事盛会裡に終了することができましたのも、ひとえに皆様方のご指導、ご協力の賜物と深く感謝申し上げます。
本学会は、80題を超える多数のご発表と、過去最高数となる1,100名を数えるご参加を賜り、大変充実した学会となりました。また、県外会員、他職種、学生など県士会会員以外から約150名もの参加があったことは大変喜ばしいことでございました。
本学会のテーマであります「創新する理学療法」のもと、講演数においては過去最大規模の講演5題、シンポジウム2題、テクニカルセミナー1題を企画し、各会場ともに溢れるばかりの聴衆が集まり活発な討議がなされました。
こうした成果は、理学療法士への社会的責任の高まりが期待される中、諸先輩方が培われた知識と経験を活かしつつ新しい時代のニーズに即した「これからの理学療法」への関心の高まりの結果として得られたものであり、今後の布石になるものと考えます。
準備中、会期中、配慮不十分で、皆様方には何かとご不便、ご迷惑をお掛けいたしました。不行届きの点につきましては、何卒ご寛恕賜りますようお願い申し上げますとともに、次回に向けてご意見等お寄せいただければ深甚に存じます。
まずは略儀ながら書面をもちまして御礼のご挨拶とさせていただきます。
末筆ながら、皆さまのますますのご発展とご健康を衷心より祈念申し上げます。

 

謹白

第26回埼玉県理学療法学会 学会長
医療法人社団武蔵野会 新座志木中央総合病院
渡邉 賢治

さて、学会長賞及び学会奨励賞の選考結果を第26回埼玉県理学療法学会ホームページに掲載いたしました。

選考結果はこちら→
http://www.gakkai.saitama-pt.or.jp/26/


2018年3月2日(金)  会員の方へのお知らせ
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top