公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > イベントカレンダー その他 > 平成30年度発達障害支援に係る専門職合同研修~理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・臨床心理士・臨床発達心理士の合同研修

平成30年度発達障害支援に係る専門職合同研修~理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・臨床心理士・臨床発達心理士の合同研修

各専門職団体 会員 様

 県の発達障害施策の推進につきましては、日頃格別の御協力をいただき厚くお礼申し上げます。

 さて、県では、発達障害をテーマとした専門職を対象とする研修会と県民向け講演会を以下のとおり開催します。

 皆様のご参加をお待ちしております。

 

専門職向け研修会(概要)

 【発達障害支援に係る専門職合同研修(リマインド)】

 

 日 時: 平成31年1月27日(日)10:00~16:00(受付開始9:30)

 

 場 所: 埼玉県発達障害総合支援センター 研修室

 

 対 象: 県内在住・在勤の理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、臨床心理士、臨床発達心理士

 

 内 容:

      ◇基調講演

        「発達障害のある子供とインターネットの上手なつき合い方~ネット依存の予防と支援とは~」

         講 師 : 独)国立病院機構 久里浜医療センター 主任心理療法士 三原 聡子 氏

      ◇発 表

        ・「発達障害をともなう肢体不自由児への理学療法の初期介入 」     発表者:県理学療法士会

        ・「子どもの発達と身体を使うことの意味」                   発表者:県作業療法士会 

        ・「読み書き障害とICT〜ある中学生の教室でのiPad活用例から〜」  発表者:県言語聴覚士会

 

 申込方法 :県ホームページの電子申請システムよりお申込みください。

         https://s-kantan.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=9165

          ※平成31年1月18日(金)申込〆切

県民向け講演会(概要)  

 【子供・子育てフォーラム~発達障害のあるお子様に寄り添うために~】

  主催:埼玉県、(公財)明治安田こころの健康財団 後援:明治安田生命保険相互会社

 日 時: 平成31年2月16日(土)10:00~12:00(受付開始9:30)

 

 場 所: 埼玉県発達障害総合支援センター 研修室

 

 対 象: 埼玉県内にお住いの方

 

 内 容: 発達障害と子育てに関する講演「~発達障害のあるお子さまに寄り添うために~」

 

 講 師: 白百合女子大学 発達心理学科教授 宮本 信也 氏(小児科医 前筑波大学副学長)

 

 申込方法:以下の①~④の方法で県発達障害総合支援センターにお申し込みください。

        ①電子申請システム https://s-kantan.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=9005

        ②メール ③FAX ④はがき

        ※平成31年1月25日(金)申込〆切

 ■詳細は、添付のチラシもしくは当センターのホームページをご参照ください。

 

 埼玉県発達障害総合支援センター

 地域支援担当 影山・倉林

 TEL:048-601-5551

 Email:m015551@pref.saitama.lg.jp

 

詳細・チラシ ⇒ 【通知】専門職合同研修

平成30年度発達障害支援に係る専門職合同研修~理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・臨床心理士・臨床発達心理士の合同研修


2019年1月8日(火)  イベントカレンダー その他
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top