公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 一般の方へ 事務局からのお知らせ > 【中止】第10回埼玉県リハビリ三団体主催  訪問リハビリテーション実務者研修会 BASICコース

【中止】第10回埼玉県リハビリ三団体主催  訪問リハビリテーション実務者研修会 BASICコース

埼玉県リハビリ三団体主催 訪問リハビリテーション実務者研修会Basicコースを受講される皆様へ

報道されております通り、研修会当日に台風の接近が予想されます。各団体の会長と準備委員会で協議した結果、今回の研修会は中止することに決定致しました。
大変残念ではありますが、講師の皆様、受講者の皆様とスタッフの安全を鑑みた結論とご理解頂ければ幸いです。

今後の手続きにつきましては順次個別にメールをさせていただきますので、宜しくお願い致します。

公益社団法人埼玉県理学療法士会  会 長 南本  浩之
一般社団法人埼玉県作業療法士会  会 長 宇田  英幸
一般社団法人埼玉県言語聴覚士会  会 長 田尻 恵美子
訪問リハビリテーション実務者研修会準備委員会

主催団体:埼玉県リハビリ三団体主催訪問リハビリテーション実務者研修会実行委員会

開催年月 令和元年10月12日(土) ・ 10月13日(日)  2日間
場 所 国立障害者リハビリテーションセンター学院
テーマ 退院支援とその後の生活を考える
講 師 森 周平 氏、高平 修二 氏、茄子川 知浩 氏、内山 渚 氏、臼杵 美菜 氏、他
対 象 下記の条件を全て満たす者
(1) ①訪問リハビリテーションを取り巻く環境で活動されている方 ②訪問リハビリテーション以外の分野で活動されている方で、本研修会を通じて生活期リハビリテーションを学び、今後に活かしていきたい方
(2) 2日間受講可能な方(再受講の方は対象外となります)
受講料 15,000円(初めて受講の方・県士会会員) 5,000円(再受講の方・1日当たり)
16,000円(他県 県士会会員) 20,000円(県士会非会員)
定 員 70名
締切日 令和元年10月5日
詳 細 詳細ファイル①
詳細ファイル②
お申込みについて 詳細ファイル➀をご確認頂き、メールまたは詳細ファイル②のFAX申し込み用紙にて埼玉県理学療法士会事務室までお申し込みください。
URL https://www.facebook.com/saitamahoumonreha/

2019年10月10日(木)  一般の方へ 事務局からのお知らせ, リハ関連職の方へのお知らせ, イベントカレンダー 新プロ, イベントカレンダー 県士会
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top