公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > イベントカレンダー 新プロ > スポーツ現場における機能的テーピング実技講座(基礎編と応用編)

スポーツ現場における機能的テーピング実技講座(基礎編と応用編)

日 時:  【基礎コース】2019年 11月17日(日) (受付9:00開始) 9:30 ~ 16:30

【応用コース】2019年 12月15日(日) (受付9:00開始) 9:30 ~ 16:30

会 場:  上尾二ツ宮クリニック (埼玉県上尾市二ツ宮954-1)

内 容:  テーピングを巻いたことがない方も必見!初心者大歓迎!

スポーツ復帰に向けた質の高い運動療法を展開するための有効なテーピング理論や傷害に対する徒手的な評価、実際の技術について学ぶことが出来ます。基礎編は、骨形態・解剖学・運動学的な視点に基づいた足・膝を中心にテーピングを丁寧に行い、応用編では、競技種目・競技特性を考慮し、上肢、下肢における各症例に応じたテーピングの巻き方や工夫について御紹介します。

講師 : 遠藤 浩士

医療法人社団愛友会  伊奈病院リハビリテーション科

認定理学療法士(スポーツ理学療法)・JSPO-AT・CSCS

人数 : 各日程10名

(※日本理学療法士協会 生涯学習 運動器理学療法専門分野ポイント 申請予定)

参加費: 各12,000円(テーピング費用4,000円含む)※基礎編、応用編 両日参加の場合、22,000円(※振り込みではなく、当日支払いの場合、+1,000円掛ります。)

問い合わせ先:日本スポーツリハビリテーション学会事務局 (担当 原)

FAX:042-783-2036  E-mail: suporiha@yahoo.co.jp

チラシ ⇒ 2019テーピング(基礎・応用)


2019年11月6日(水)  イベントカレンダー 新プロ, イベントカレンダー 県士会
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top