公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > イベントカレンダー 新プロ > eラーニング:フレイル予防人材育成研修プログラム

eラーニング:フレイル予防人材育成研修プログラム

日本理学療法士協会より
さて、本会の重点事業に位置付けております「高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施」の推進には、地域のニーズに応えられる人材育成が重要となることから、2020年度事業として、地域ケア(介護予防)推進員会のもとに「フレイル予防人材育成小委員会」を設置し、推進リーダー受講者に対するステップアップコースとして「フレイル対策推進リーダー」を育成する研修コースを設ける準備を進めて参りました。

この度、予定しておりましたe-ラーニングの研修コースの準備が無事に整い、10月1日より、「フレイル予防人材育成プログラム」として、受講の申込を開始いたしましたので、ご案内させていただきました。

是非とも、推進リーダーの皆様の、e-ラーニング受講促進についてご支援いただき、保険事業に理学療法士が参入して一体的な実施を推進する最初のリーダーの育成について、ご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

【重要なご連絡事項】
〇 受講要件:介護予防推進リーダーおよび地域ケア会議推進リーダーの両方を取得している者
※本プログラムは、推進リーダーのステップアップとして位置付けているため
〇 受講費:今年度は無料
〇 修了証:受講者には「フレイル対策推進リーダー」として修了証を発行
【eラーニング研修プログラム】
e-ラーニングプログラムについて (PDF)
【協会ホームページ:お知らせ】
http://www.japanpt.or.jp/info/20200928_01.html
【e-ラーニング:フレイル予防人材育成プログラム】
●セミナー番号:23762
●受講対象者:介護予防推進リーダーおよび地域ケア会議推進リーダーの取得者限定
●受講費:今年度無料
●申込期間:2020年10月1日(木)~2021年1月31日(日)
●視聴期間:2020年10月1日(木)~2021年2月28日(日)
●生涯学習ポイント:2-8) 協会eラーニング・オンラインセミナー 10ポイント
領域別有効設定:認定理学療法士(地域理学療法、介護予防、健康増進・参加)
専門理学療法士(生活環境支援理学療法)
●修了者:「フレイル対策推進リーダー」として修了証を発行
<本件お問い合せ先>
公益社団法人日本理学療法士協会 職能課
電話:03―6721―0224(職能課直通)
担当:石田、加辺、佐々木 shokuno@japanpt.or.jp

2020年10月8日(木)  イベントカレンダー 新プロ, イベントカレンダー 日本理学療法士協会
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top