公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へのお知らせ > 北部ブロック 第1回東松山エリア研修会(新プロC-4取得可)のご案内

北部ブロック 第1回東松山エリア研修会(新プロC-4取得可)のご案内

今回は「リハビリ現場に生かせる会話術」と題し、理学療法士をはじめとして、医療・介護従事者のコミュニケーション技能向上を目的に活動を行っている方を講師にお招きします。コミュニケーションの取り方を変えるだけでみるみる患者が元気になる、そのような明日からすぐに使える重要なポイントをご講演頂きます。本研修会の受講により新人教育プログラムのポイントが履修できます。

尚、新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、今回の研修会は対面開催ではなくオンライン開催といたします。オンライン参加が初めての方につきましても、事前の動作確認等を実施いたしますので積極的にご参加くださいますようお願い申し上げます。

 

  • 日 時  : 令和3年2月4日(木)19:30 ~ 21:00(受付開始19:00~)
  • 場 所 : オンライン(Zoom ミーティング使用)
  • テーマ : 「リハビリ現場に生かせる会話術」
  • 講 師 : 王子生協病院 矢口 拓宇 氏

(日本エンカレッジ・リハビリテーション協会代表理事、理学療法士)

  • 対 象: 当会会員(50名程度)
  • 参加費 : 無料
  • 申し込み期間 :

【令和2年 12月1日(火) ~ 令和3年 1月23日(土)】

※定員になり次第、受付終了とさせていただきます

  • 申し込み方法:下記URLのお申込みフォームから事前申し込みをお願い致します。

http://jpt-federation.sakura.ne.jp/WP/matsuyama/

・一つの端末を複数人で使用してご参加する場合も、お申し込みは個人単位でお願い致します。

・申込後のキャンセルは必ずご連絡をお願い致します。

・無断キャンセルの場合は今後の当士会主催の研修会参加を制限させていただく場合がございます。

  • 単位認定 :

・本研修会への出席にて新人教育プログラム単位【C-4高齢者の理学療法】が付与されます。

※遅刻・途中退席によりポイントが付与されないことがあります。

※この単位は、日本理学療法士教会ホームページ上の各会員のマイページに自動的に反映されます。

  • 注意事項:

・参加者の方へは後日メールにて当日ID、パスワードなどをご連絡いたします。

・研修会1週間前に、Zoomへの入退室の練習時間を設ける予定です(任意)。

・出席確認のため当日参加時は、表示名を【申し込み者氏名(所属)】とし、ビデオを ON にした上でご自身の顔が映るようにしてご参加ください。

・オンライン研修内での録画・録音等は、禁止とさせて頂きます。

・通信環境はご自身で整えていただくようお願い致します(参加者の通信環境不良により参加できなかった場合、当会は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください)。

・セキュリティの観点からFree Wi-Fiは推奨いたしません。

  • お問い合わせ先(申込先ではありません):

・北部ブロック運営委員 担当:仲川 【E-mail】shingo.nakagawa1234@gmail.com

※必ず件名に「第1回東松山エリア研修会について」と記載をお願い致します。


2020年12月2日(水)  会員の方へのお知らせ, イベントカレンダー 新プロ, イベントカレンダー 県士会
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top