公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > イベントカレンダー その他 > 「超高齢社会を生きる~コロナ禍に考えるフレイルと長寿の生き方・備え方」

「超高齢社会を生きる~コロナ禍に考えるフレイルと長寿の生き方・備え方」

【プログラム】

第1部

・対談:春日 キスヨ(家族社会学者) × 町永 俊雄(福祉ジャーナリスト)
「コロナ禍の超高齢社会 ~広がる格差・深まる孤立~」

第2部

・フレイルを知って備える ~医療から見た老いとその治療~
・社会的孤立をどう防ぐか ~農福連携の取り組みから考える~

場所:オンライン
開催日:2021年3月14日 (日)
※参加無料・事前申し込みが必要です。
※新型コロナウィルスの感染拡大を防止する観点から、インターネットからのライブ配信という形で開催をさせていただきます。

インターネットからのライブ配信なので、全国どこからでもご覧いただくことができます。
また、ライブ配信中に視聴者から寄せられる質問メールに出演者が答えていく等、双方向の参加型オンラインフォーラムとなっております。

 インターネットライブ配信の視聴申し込み先は、NHK厚生文化事業団のホームページよりお願いいたします。
https://www.npwo.or.jp/info/18277

 


2021年2月20日(土)  イベントカレンダー その他
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top