公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へのお知らせ > 職能局 > 【緊急開催】 リハビリテーション専門職を取り巻く直近の動向 2024 年同時改訂に向けて Vol.2

【緊急開催】 リハビリテーション専門職を取り巻く直近の動向 2024 年同時改訂に向けて Vol.2

令和5年7月28日

埼玉県の理学療法士会
埼玉県の作業療法士会 役員・会員のみなさま
埼玉県の言語聴覚士会

公益社団法人 埼玉県理学療法士会
会長 南本 浩之
業務推進部長 頴川和彦
職能局長 阿久澤直樹
埼玉県リハビリテーション専門職協会 岡持利亘

【緊急開催】 リハビリテーション専門職を取り巻く直近の動向2024 年同時改訂に向けて Vol.2研修会 出席のご依頼

盛夏の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素から格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、2023 年7 月18 日と21 日に、2024 年度予算概算要求に向けた要望書を文部科学省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、こども家庭庁、スポーツ庁に提出されました。
これは、日本理学療法士協会の職能に関する活動、および日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会との協業によるものであり、参議院議員の田中昌史氏(リハビリテーションに関する小委員会事務局長代理)による応援があってこその取り組みです。
今回の緊急開催研修会では、「次期改定に向けた要望」「リハビリテーション専門職の処遇改善に向けた要望」を踏まえ、「リハビリテーション業界の未来について~トリプル改定を踏まえて~」について情報提供いたします。
急速に進むリハビリテーション専門職を取り巻く処遇や、2024 年トリプル改定に向けたアクションについて、国会や各省庁、協会、埼玉士会での様々な取り組みの共有が出来ればと考えています。
先日6 月12 日の同テーマの研修会に続き、期日の迫ったご案内で恐縮ですが、今後の活動に大きく影響する内容となっておりますので、ご参加につき、ご検討の程よろしくお願い申し上げます。

記

1.日 時: 令和5年8月3 日(木) 19:00~20:30 頃 (18:50~入室)
2.場 所: オンライン配信(北部ブロック交流会の会場から同時配信いたします)
3.参加費: 無料
4.対 象: 埼玉県理学療法士会員・埼玉県作業療法士会員・埼玉県言語聴覚士会員
(理学療法士会北部ブロック会員は、同時開催の北部ブロック交流会にご参加下さい)
5.次 第::
19:00  開会・挨拶 南本浩之(埼玉県理学療法士会 会長)
19:05  情報提供
   「2024 年トリプル改定に向けたリハビリテーション職能団体による要望やアクションまとめ」
   埼玉県リハビリテーション専門職協会会長・埼玉県理学療法士会職能担当副会長 岡持利亘
19:25  特別講演
   「リハビリ業界の未来について ~トリプル改定を踏まえて~」
   講師:田中 昌史 参議院議員(リハビリテーションを考える議員連盟 事務局次長)
   自由民主党 厚生労働部会 リハビリテーションに関する小委員会事務局長代理
20:30 閉会

6.申込方法 :
申し込みは、下記URL からお願いいたします。
https://business.form-mailer.jp/fms/efeb5abb202978

当日の参加URL は、申し込み後、確認メールに記載してお送りいたします。
配付資料「日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会による、処遇改善および同時改訂に向けた要望等まとめ」は、研修会当日にチャットにてお送りいたします。
また、理学療法士の方は、登録理学療法士更新のためのカリキュラムコード区分1の11「医療制度と介護および福祉の連携1.5 ポイント」もしくは、「認定・専門理学療法士の1.5 点」のどちらかの申請が出来るようにいたします。お手数ですが、申し込みの際、必要ポイントの種類について回答いただきますよう、お願いいたします。

以上

20230803【案内文】同時改定に向けた動向研修会Vol.2


2023年8月1日(火)  リハ関連職の方へのお知らせ, 会員の方へのお知らせ, 職能局
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top