公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へのお知らせ > 広報局 > 「理学療法フェスタ2024」 ~ ココロ×カラダ つながる未来へ ~

「理学療法フェスタ2024」 ~ ココロ×カラダ つながる未来へ ~

6公埼理第132号
令和6年6月28日

会員各位

公益社団法人  埼玉県理学療法士会
会長 南本 浩之
広報局長 三宮 将一
理学療法週間推進部長 佐藤 渉
(公文書番号にて公印略)

(公社)埼玉県理学療法士会 理学療法週間推進部主催

 「理学療法フェスタ2024」
~ ココロ×カラダ つながる未来へ ~
対面イベント開催広報のご依頼

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は、本会に格別なるご高配、ご協力を賜りまして厚く御礼申し上げます。
理学療法フェスタ2019開催以来、新型コロナウイルス感染症の蔓延により県民の皆様へ向けた対面イベントを自粛、ソーシャルメディアを中心に情報発信をさせて頂いておりました。まだ、新型コロナウイルス感染症の終息はしていませんが、5類へ移行した事もあり、本イベントを本年より改めて再開をさせて頂く運びとなりました。
今回のテーマは「ココロ×カラダ つながる未来へ」です。体力測定やお子様のロコモチェック、ご自身の歩き方の癖などが見える歩行分析体験など、あらゆる世代の皆様を対象としたイベント企画となっております。その他、パラリンピックでも正式種目になっているボッチャ体験などもあり、ご家族様揃って楽しめるイベントとなっております。
つきましては、公私ご多忙のところ大変恐縮ですが、より多くの方にご参加賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
敬具

記
1. 開催日時 : 令和6年7月21日(日) 10:00~17:00

2. 開催場所 : モラージュ菖蒲 1階 「滝のコート」 〒346-0195 埼玉県久喜市菖蒲町6005-1

3. テーマ : ココロ×カラダ つながる未来へ

4. 対 象 : 一般県民

5. 参加費: 無料

6. イベント内容
① 理学療法の活動紹介(パネル展示、広報誌配布等)
② 子どもロコモチェック
③ 体力測定
④ 理学療法士養成校案内コーナー(養成校パンフレット展示、進路相談会等)
⑤ エスカレーター条例啓発コーナー
⑥ 歩行分析体験
⑦ ボッチャ体験

7. 主 催 : 公益社団法人 埼玉県理学療法士会

8. その他:(公社)埼玉県理学療法士会理学療法フェスタ2024ホームページ

URL:https://ptweek.saitama-pt.or.jp

※開催場所・交通機関・企画内容の詳細はHPに掲載いたしますので、随時ご確認ください。
皆様お誘い合わせの上ご参加下さい。お待ちしております。


2024年7月16日(火)  一般の方へ 事務局からのお知らせ, 会員の方へのお知らせ, 広報局
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top