公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へのお知らせ > 広報局より 広報誌タイトル募集中です!!

広報局より 広報誌タイトル募集中です!!

会員の皆様へ

広報局長 河合麻美
会報編集部部長 池田 渡

広報誌タイトル募集中です!!

 

会員の皆さまには定期便や会報にてお伝えしていましたが、これまで年に4回、皆さまのお手元に届いていました会員会報は来年2月号をもって終了となります。定期便も同時期に終了となるため、紙媒体での会員の皆さまへの情報提供は来年度からはなくなり、今後は登録していただいているメールマガジン(以下、メルマガ)や当ホームページからの情報提供へ移行します。
会報発行、定期便終了に伴い経費削減も同時に図ることができるため、来年度からはその予算の一部を「県民向け広報誌」へ移行することとなりました。公益社団法人となり、県民に向けた情報発信の必要性が高まり、さらに地域包括ケアの周知や理学療法(士)の啓発など、埼玉県民の医療・保健・福祉の増進に寄与する情報の発信をしていけたらと考えております。
県民向け会報誌の創刊は来春を予定しており、現在会報編集部を中心に準備が進められています。埼玉県民の皆さまへより理学療法を分かりやすくご案内するためにも、まずは手に取ってもらえる表紙・タイトルが必要と考えています。

(公社)埼玉県理学療法士会 広報誌イメージ

そこで、検討を重ねた結果、埼玉県理学療法士会会員の皆さまを対象に広報誌の「タイトル」を募集し、選考に残った方には商品をお渡しすることに決定致しました!
短期間ではありますが、会員の皆さまからのたくさんのアイデアをお願い致します。
普段私達が行っている仕事、県士会での活動などを分かりやすく県民の皆さまに知っていただけるよう、どうぞお力をお貸しください。よろしくお願い致します。

●応募方法
当ページ申込みフォームより、必要項目をご記入の上応募してください。
*応募は(公社)埼玉県理学療法士会会員に限ります。

(公社)埼玉県理学療法士会 広報誌タイトル応募フォーム

●応募期間
平成27年11月16日(月)~12月25日(金)

●賞品
応募された中から選考委員が選考を行い、10名選出します。
タイトルが採用された方にはクオカード10,000円
その他の選出者にはクオカード 1000円分を贈呈します。

●選考委員
(公社)埼玉県理学療法士会理事・広報局会報編集部・広報局インターネット管理部
*選考には監事が立ち会います。

●選考基準
1.理学療法士の広報誌だとわかるもの
(PTを頭文字に取ったタイトルなど)
2.明るく・読みやすいタイトルが望ましい

●発表方法:当ホームページ上にて発表致します。賞品は郵送にて発送致します。

是非、皆様のアイデアをお待ちしています!!!

 

 


2015年11月16日(月)  会員の方へのお知らせ
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top