公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > イベントカレンダー 県士会 > 北部ブロック第二回坂戸エリア研修会

北部ブロック第二回坂戸エリア研修会

今年度2回目となる坂戸エリア研修会ですが、今回も前回に引き続きワカバ整形外科・リウマチ科の土持先生に講師をお願いして、研修会を行います.
今回は、前回に引き続き動きの改善・可動域の改善を図るために,軟部組織のアライメント修正から局所にストレスを与えずに変化を出す方法をご指導いただきます.
また、内容としては、腰部疾患(腰部脊柱管狭窄症や変形性腰椎症、腰椎すべり症に坐骨神経痛などの神経症状がついているもの、腰椎椎間板ヘルニアなど)を対象とし、動画を交えて動作やアライメントなどの評価を行い、それらに対する治療手段を実技を交えながら行う予定です.
人数限定という事もあり、講師の先生と話しながら実際に指導を頂きやすい環境となっています.

記

 

1.日時 : 平成27年12月17日(木曜日)  19:00~20:30頃 (18:45~受付)

2.会場 : 社会医療法人刀仁会 坂戸中央病院 会議室

 

3.テーマ:「腰部の理学療法」

4.講師 : 医療法人若葉会 ワカバ整形外科・リウマチ科クリニック

5.定員 :  30名(先着順)

6.参加費 : 会員:無料 会員外:1000円

7.申込み方法 : 以下のアドレスにおいて研修会の登録フォームにご入力してお申込み下さい

http://saitamanorth.daiwa-hotcom.com/wordpress/

 

※講師プロフィール
土持宏行
平成16年に昭和大学医療短期大学を卒業し,栃木の佐藤病院リハビリテーション部にて,現在の文京学院大学教授の福井勉先生に師事し臨床技術を研鑽する.
その後,整形外科クリニックを経て,平成23年に埼玉県坂戸市にある医療法人若葉会ワカバ整形外科・リウマチ科クリニックに立ち上げから参加.
現在は臨床家として治療している傍ら,講師として様々な病院や団体で講演を行い,三輪書店より発行されているブラッシュアップ理学療法にも寄稿するなど臨床以外の分野でも精力的に活動している.


2015年11月24日(火)  イベントカレンダー 県士会
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top