緩和ケア IPW(多職種連携)研修会
研修会内容 緩和ケアに特化した利用者中心の統合されたケアを創造するために、「利用者・地域の問題解決プロセス」の模擬的多職種連携演習(緩和ケアIPW演習)を通して、緩和ケアにおける「チーム形成プロセス」、および「組織や機関間・地域連携プロセス」にも意図的に目を向け、より良い緩和ケアIPW(多職種連携)の方法やあり方を考える機会とします。
主催団体:彩の国連携力育成プロジェクト| 開催年月 | 平成30年7月29日(日)9:30~16:30 |
| 場 所 | 地域医療教育センター 研修室・シミュレーター訓練室 |
| テーマ | 緩和ケア(多職種連携)IPW演習 |
| 講 師 | 彩の国連携力育成プロジェクトメンバー(演習ファシリテータ) |
| 対 象 | 保健医療福祉専門職 |
| 受講料 | 無料 |
| 定 員 | 48名(各専門職6~8名) |
| 締切日 | 平成30年7月17日(火)17:00 |
| 詳 細 |
詳細ファイル① |
| お申込みについて | 詳細ファイルをご参照ください。 |
| URL | https://www.spu.ac.jp/academics/ipe/tabid332.html |










