公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へ 活動報告 > 西部ブロック > 【報告】令和6年度 第3回 西部ブロック川越エリア研修会

【報告】令和6年度 第3回 西部ブロック川越エリア研修会

活動内容

日 時:令和7年2月12日(水)18:30~20:00(入室可能時間18:20~)
開催地:WEB開催(ZOOMミーティング)
テーマ:「ALSを担当しても大丈夫!~外来・訪問でおさえておきたいポイント~」
講 師:医療法人社団 武蔵野会 狭山神経内科病院 リハビリテーション科 芝﨑 伸彦先生

活動報告

ALSに関するリハビリテーションの目的、運動負荷量の提示、栄養管理、呼吸機能の管理についてご講義を頂きました。また、ALS模擬患者さんの人工呼吸器装着の意思決定に関わる際の取り組みや多職種との連携の様子を施設内スタッフによる模擬動画で提示して頂きました。研修会後の質問は運営委員が中心となりましたが、参加者も熱心に参加されている様子でした。


2025年4月27日(日)  会員の方へ 活動報告, 西部ブロック
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top