公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へ 活動報告 > 事業局 > 【報告】2019年度「彩の国ふれあいピック春季大会」サポート活動

【報告】2019年度「彩の国ふれあいピック春季大会」サポート活動

活動内容

活動内容:彩の国ふれあいピック(陸上競技・水泳競技・卓球競技)会場において、選手へのコンディショニングサポート活動の実施
※新人教育プログラム 「C‐7士会活動・社会貢献」1単位ポイント申請
日程・会場および参加人数・利用者数:
・陸上競技:2019年5月12日(日)8:00~16:00
会場:上尾運動公園陸上競技場
スタッフ14名(うちスポリハ部員2名,東京都士会1名、1名休み)、
利用者62名(複数回利用含む)
・水泳競技:2019年5月19日(日)8:00~16:00
会場:埼玉県障害者交流センター
スタッフ9名(うちスポリハ部員3名、東京都士会1名、1名休み)、
利用者58名(複数回利用含む)
・卓球競技:2019年5月19日(日)8:00~16:00
会場:彩の国くまがやドーム
スタッフ8名(うちスポリハ部員1名)、
利用者35名(複数回利用含む)

事前会議
・日程(陸上・水泳・卓球):
2019年5月9日(木)19:00~21:00
会場:埼玉医科大学かわごえクリニック  参加人数:22名(うち6名スポリハ部員)
内容:春季大会の概要、当日の注意点、競技別コンディショニング練習など

事後会議
・日程(陸上):2019年5月12日(日)16:00~17:00
会場:上尾運動公園陸上競技場 参加人数:14名
内容:陸上競技に対するコンディショニングサポート活動の総括、
サポート活動における反省や改善点
・日程(水泳):2019年5月19日(日)16:00~17:00
会場:埼玉県障害者交流センター  参加人数:9名
内容:水泳競技に対するコンディショニングサポート活動の総括、
サポート活動における反省や改善点
・日程(卓球):2019年5月19日(日)17:00~18:00
会場:彩の国くまがやドーム  参加人数:8名
内容:卓球競技に対するコンディショニングサポート活動の総括、
サポート活動における反省や改善点

活動報告

埼玉県理学療法士会の事業の一環として行われている、2019年度彩の国ふれあいピック春季大会(障がい者スポーツ大会:陸上競技・水泳・卓球)におけるコンディショニングサポートについて紹介します。本サポート活動は今年度で10年目となります。コンディショニングは各会場において理学療法士が無料で実施しており、試合前の準備運動やテーピング、試合間の体のメンテナンス、試合後のクーリングダウン(ストレッチやマッサージ)、自主トレーニングのアドバイスなどを行いました。各会場で多くの方に利用していただき好評のうちに終了しました。来年度も引き続きサポートを行わせていただく予定です。

 


2020年2月9日(日)  事業局, 会員の方へ 活動報告
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top