公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へ 活動報告 > 事業局 > 【報告】介護予防・健康増進キャンペーン(理学療法フェスタ)への体力測定コーナー出展事業 

【報告】介護予防・健康増進キャンペーン(理学療法フェスタ)への体力測定コーナー出展事業 

活動内容

  • テーマ :理学療法フェスタ×ダレデモダンス
  • 事業目的:介護予防・健康増進キャンペーン(理学療法フェスタ)に参加した一般県民を対象として、体力測定を通じた健康づくり意識の構築、および健康づくり・介護予防領域における理学療法の啓発と社会貢献活動に寄与する。
  • 日 時 :2019年7月28日(日)10:00~15:00(準備・片付け含め8:00~18:30)
  • 会 場 :イオンレイクタウン 光の広場(埼玉県越谷市レイクタウン4丁目2番地2)
  • 対 象 :一般埼玉県民(100名程度)
  • 参加費 :無料
  • 事業内容:体力測定事業(長座体前屈、30秒椅子立ち上がりテスト、片足立ち等)を実施し、標準値と比較した結果をその場で返却する。
  • 体力測定実施者:健康増進部員および理学療法週間推進部員、東部ブロック運営委員

活動報告

事業局健康増進部では、7月17日の「理学療法の日」にちなんだ「理学療法週間」のイベントとして、越谷市のイオンレイクタウンkaze 光の広場において「理学療法フェスタ2019」を7月28日に理学療法週間部や東部ブロックとの合同企画として開催を致しました。
健康増進部では体力測定コーナーを担当し、83名の参加者に対し体力測定を実施しました。体力測定の項目は①バランス能力の指標となる「片足立ちテスト」②脚の筋力の指標となる「30秒間立ち上がりテスト」③身体の柔軟性の指標となる「座位体前屈テスト」の3項目を実施しました。その後、体力測定の結果を基に日常生活に関するアドバイスを実施しました。
体力測定を通じ、県民の皆様に理学療法士について広く認知していただくとともに、健康に対する関心を高めていただく契機となれば幸いです。


2020年2月23日(日)  事業局, 会員の方へ 活動報告
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top