公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へ 活動報告 > 西部ブロック > 【報告】西部ブロック一般公開講座

【報告】西部ブロック一般公開講座

活動内容

テーマ :「理学療法士が教えます!痛みと向き合う!疼痛予防セルフケアの秘訣」
開催目的:埼玉県民(西部ブロック地域)を対象として、身体の構造を学びながら、身体(膝、腰)の痛みの軽減・予防のためのセルフケア方法を実技を交えて紹介し、
「動きやすい身体づくり」の方法を説明いたします。お子様からご高齢の方まで幅広い世代で実施できる内容です。健康増進分野における理学療法の啓発と社会貢献に寄与する事が目的です。
日 時 :2019年10月5日(土)13:30~15:30
スタッフ活動時間は12:00~16:00
会 場 :特別養護老人ホーム 福寿の里 ひこばえホール(埼玉県狭山市大字北入曽)
対 象 :一般埼玉県民西部ブロック地域(100名程度)
参加費 :無料
参加人数:145名(一般市民)
講座内容:疼痛予防セルフケアを覚えご自宅でも出来るように講義実技を行います。
講 師 :大谷 明香(おおたに はるか) 氏(大生水野クリニック)

活動報告

前日まで天候の心配もありましたが、当日は好天に恵まれ無事開催できました。定員100名で行いましたが予想をはるかに超え、立ち見の方も含め、145名の市民の参加をいただく事ができました。地域のコミュニティ新聞も取材にかけつけていただけるなど大きな広報にはなったのではないかと思います。


2020年3月2日(月)  会員の方へ 活動報告, 西部ブロック
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top