公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へ 活動報告 > 職能局 > 【報告】第1回研修会 療法士の働き方を考える研修会

【報告】第1回研修会 療法士の働き方を考える研修会

活動内容

研修会名:(公社)埼玉県理学療法士会 職能局業務推進部 療法士の働きかたを考える研修会
日 時 :令和元年9月27日(金) 19:00-21:00
場 所 :埼玉県総合医局機構 地域医療教育センター研修室(埼玉県立小児医療センター8階)
参加者 :26名
内 容 :知っ得!理学療法の活かし方~これからの時代で輝く理学療法士~
講演①これからの時代で必要なヒトづくり
~企業で働く理学療法士の在り方~
講師:芋川雄樹(神戸装具製作所)
講演②これからの時代で必要なモノづくり
~理学療法士の福祉用具メーカーでの役割~
講師:小池清貴(パラマウントベッド株式会社)
③グループワーク『自分の仕事の可能性を考える』

活動報告


2020年3月7日(土)  会員の方へ 活動報告, 職能局
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top