公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へのお知らせ > 学術局 > 令和3年度埼玉県理学療法士会研究推進研究費補助金募集について

令和3年度埼玉県理学療法士会研究推進研究費補助金募集について

会員の皆様

学術局研究推進部 荒木 心太

埼玉県理学療法士会では理学療法学研究の発展を目的に、今後、学術的あるいは臨床的な発展を望めるような研究を支援しており、令和3年度も募集を行います。詳しくは、埼玉県理学療法士会メールマガジンおよび埼玉県理学療法士会HP(URL: https://saitama-pt.or.jp/)を通じてご連絡いたします。

詳しくはこちら→令和3年度研究推進研究費補助金募集要項

 

令和3年度埼玉県理学療法士会研究推進研究費補助金の概要

申請者の資格
研究代表者は、埼玉県理学療法士会会員であり、本事業の規定に則って研究を完遂し、成果報告を行える者とします。

選考方法と採択件数
埼玉県理学療法士会学術局研究推進部において助成対象研究を厳正に選考し、埼玉県理学療法士会理事会にて決定します。本年度は対象研究を「臨床研究」と「基礎研究」に分け、採択件数は各3件以上を予定しています。

申請書類提出の期日
令和3年3月15日~4月15日

申請書
・
研究補助金交付申請書様式A-1
・研究補助金交付申請書様式A-2

※申請方法および成果報告の公表について、募集要項をよくご確認のうえご応募ください。詳細に関しましては募集要項をご参照ください。

お問い合わせ先
〒350-8550
埼玉県川越市鴨田1981
埼玉医科大学総合医療センター リハビリテーション部
埼玉県理学療法士会学術局研究推進部

電話番号:049-228-3529 (リハ室直通)
E-mail:s.kenkyusuishin*gmail.com(*を@に変えて送信してください)
※ お問い合わせは出来るだけE-mailをご利用ください。
埼玉県理学療法士会 学術局研究推進部  荒木 心太

 


2021年2月27日(土)  学術局, 会員の方へのお知らせ
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top