公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へ 活動報告 > 教育局 > 【報告】領域別管理者ネットワーク研修会開催について

【報告】領域別管理者ネットワーク研修会開催について

活動内容

【領域別管理者ネットワーク研修会(急性期)】
日時:令和2年11月15日(日) 14:00〜17:00(予定)
研修形式:Zoomによるオンライン形式
講師、ファシリテータ:上尾中央総合病院 山口賢一郎氏
埼玉医科大学総合医療センター 森本貴之氏
参加人数:2名

【領域別管理者ネットワーク研修会(回復期)】
日時:令和2年11月29日(日) 9:00〜12:00(予定)
研修形式:Zoomによるオンライン形式
講師、ファシリテータ:大生病院 豊島尊士氏
リハビリテーション天草病院 塚田和也氏
参加人数:4名

【領域別管理者ネットワーク研修会(生活期)】
日時:令和2年11月29日(日) 14:00〜17:00(予定)
研修形式:Zoomによるオンライン形式
講師、ファシリテータ:介護老人保健施設あすかHOUSE松伏 原嶋創氏
ハートの森クリニック 須藤浩之氏
参加人数:2名

【領域別管理者ネットワーク研修会(地域包括ケア病棟)】
日時:令和2年11月15日(日) 9:00〜12:00(予定)
研修形式:Zoomによるオンライン形式
講師、ファシリテータ:三愛会総合病院 岡崎喜紀氏
熊谷総合病院 高橋雄己氏
参加人数:2名

活動報告

令和2年11月15、29日の2日間にかけて、急性期・回復期・生活期・地域包括ケア病棟の4領域における領域別管理者ネットワーク研修会を開催いたしました。講義では各領域の現状やネットワーク構築に関する内容だけではなく、今般の新型コロナにおける講師所属施設での取り組みなどを参加者と共有し、その後各所属施設での取り組みについてグループディスカッションを行いました。各施設様々な悩みを抱えており、ディスカッションをすることで情報共有や改善策の検討ができ、非常に有意義であったと思います。管理者ネットワーク研修会の目的は、管理者同士のネットワークを構築することです。そのため、来年度も領域別管理者ネットワーク研修会を行っていきますので、ふるってご参加いただけますようお願いいたします。


2021年3月11日(木)  教育局, 会員の方へ 活動報告
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top