公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へ 活動報告 > 北部ブロック > 【報告】令和3年度第1回北部ブロック深谷・本庄エリア研修会について

【報告】令和3年度第1回北部ブロック深谷・本庄エリア研修会について

活動内容

日 程:令和3年8月27日(金曜日)  19:00~20:30 (18:30~受付)
場 所:WEB研修(Zoom)
テーマ :「心不全についての基礎知識と運動療法」
参加人数:63名
講 師:深谷赤十字病院 佐々木祐哉先生(理学療法士)

活動報告

心不全について基礎知識や運動療法を行うにあたってのリスク管理や実践などを細かく学ぶことができた。現在の日本では高齢者の心不全罹患率は多く、実際に病院や施設で従事していると心不全患者は必ずと言っていいほど診る病気の一つである。今回の研修で心不全の患者に対してリハビリテーションを行う際のアプローチ、リスク管理などを色々な面で再確認できたと同時に、今後の臨床で役立つことを学ぶことができ、有意義な研修会となったと思われる。
今回の研修会はエリアにとって初めての最大人数での研修会であった。人数が多い研修会では予期せぬハプニング等も考えられるため、運営委員の協力が必要不可欠であり、ある程度の人数を研修会に配置した方が良いと感じた。また参加人数の多さから途中退室した参加者の把握に難渋する場面や、子供の世話をしながら参加したい子育て世代への対応、参加者に対しての資料の提供等の課題が今回の研修会を通して見られたため、今後運営委員と協議し改善をしていきたい。


2022年3月9日(水)  会員の方へ 活動報告, 北部ブロック
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top