公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へ 活動報告 > 職能局 > 【報告】令和3年度教育局認定・専門研修部第4回研修会

【報告】令和3年度教育局認定・専門研修部第4回研修会

活動内容

日 時:令和3年9月26日(日) 9:30~12:40(受付9:10〜)
会 場:Web研修会(ZOOM)
テーマ:職場・職場以外でも関われる地域理学療法について
講 師:間藤大輔氏(ねりま健育会病院 主任)
参加者:45名(うち県外1名、学生1名)

活動報告

令和3年9月26日にZoomにて、令和3年度教育局認定・専門研修部第4回研修会を開催した。講師の間藤大輔先生(ねりま健育会病院)から、「職場・職場以外でも関われる地域理学療法について」というテーマで講義をしていただいた。
講師自身が都内病院の理学療法士でありながら、埼玉県内のPTA会長などの立場から地域に関わっていることで色々と気づくことが多く、PTとして地域に関われることが多いという内容でご講義いただいた。明日から臨床ですぐに役立つというよりは、普段の生活の中から意識することができるということ、PTとしてもっと地域に関われる可能性があるということを実感できる内容であった。


2022年3月9日(水)  会員の方へ 活動報告, 職能局
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top