公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へ 活動報告 > 北部ブロック > 【報告】令和4年北部ブロック深谷・本庄エリア交流会議について

【報告】令和4年北部ブロック深谷・本庄エリア交流会議について

活動内容

1.日時  :令和4年7月8日(金曜日)18:30~20:00頃(18:15~受付)
2.会場   :WEB(Zoom)
3.テーマ:「エリアの繋がりを深めよう!〜施設紹介・ビンゴ大会〜」
4.対象   :深谷・本庄エリアで従事している理学療法士(当会会員)
5.定員   :50名

活動報告

内容は上記の通りで、施設紹介・BINGO大会を行った。募集案内が数日間しかなかったが、5施設33名のPTが参加してくださり、前年と比較すると若手の参加が多かった。「横のつながりを作り、さらに強化していく」という目的のもと、今年は少し趣向を変えて交流会議に参加した全員が楽しめるよう、BINGO大会を行った。今までの交流会議では上席者の方が中心として話をし、若手が積極的に会話する機会がなかった印象であった。しかし、BINGO大会というフランクな形式の企画であったためか、特に若手が積極的に会話に入り、他の施設のセラピストの名前を互いに呼び合ったりするなど今までと違うに盛り上がりが見られた。景品を配達した際には、若手セラピストの皆さんから「楽しかったです!」「またこのような企画をお願いします!」など多くの良い感想が聞かれた。また、この交流会議をきっかけに当エリアの運営委員に新たに3名の方がなってくださることになった。エリア企画では今までなかった企画であり、賛否両論はあったと思われる。しかし想像以上に盛り上がり、自分がエリア長として計画してきたものの中で、一番横のつながりが作られ、強化できた企画であったと感じ、士会重点目標である「ネットワーク体制の構築と会員相互のつながり強化」のブロック内及び同世代間の交流事業には適しているのではないかと思う。このような企画を今後もエリアで検討し、会員同士の関係を築けていけたらと思う。


2023年4月6日(木)  会員の方へ 活動報告, 北部ブロック
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top