公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へ 活動報告 > 北部ブロック > 【報告】提出議題 第1回坂戸エリア交流会議

【報告】提出議題 第1回坂戸エリア交流会議

活動内容

日  時   : 令和5年10月18日(水曜日)19:00~20:30頃 (18:30~受付)
会   場    : オンライン研修(ZOOM)
テ ー マ    : 診療参加型臨床実習について各施設での取り組みを共有しよう
講    師   : なし
対    象     : 坂戸エリアの施設に努めている会員
参加人数    : 13名

活動報告

今回、交流会議終了後に養成校の先生からとても有意義な情報交換の場あったとのご意見をいただけました。開催方法や時間、参加スタッフなどの問題がクリアできるのであれば、定期的に開催してほしいとのお言葉もいただけました。坂戸エリアという範囲を決めて横の繋がりがあるスタッフ間であったため密な話し合いが行えたと考えます。このようなことからも理学療法士間における施設間での繋がりが大切であると感じました。


2024年4月23日(火)  会員の方へ 活動報告, 北部ブロック
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top