公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へ 活動報告 > 教育局 > 【報告】提出議題 令和5年度教育局認定・専門研修部第5回研修会

【報告】提出議題 令和5年度教育局認定・専門研修部第5回研修会

活動内容

日時  :令和5年10月29日(日)9:30~12:40(受付9:00~)
会場  :Web 研修会(Zoom)+対面形式(場所:文京学院大学 中央館401.402教室)
テーマ :「肩関節のバイオメカニクスと病態に基づく理学療法」
講師  :村木孝行 氏(東北大学病院 リハビリテーション部技師長)
定員  :300 名 (zoom:270 名 対面:30 名)
参加費 :埼玉県理学療法士会会員・養成校学生 無料
他都道府県士会の日本理学療法士協会会員:1,000 円
日本理学療法士協会会員以外:5,000円
生涯学習プログラム単位:
本研修会を受講された方はカリキュラムコード 88「運動器疾患の理学療法」における、登録理学療法士更新のための3ポイントもしくは認定・専門理学療法士更新のための3点が取得できます。
他:託児室開設したが、応募0名であった。
参加者:96名(県外:1名) (現地参加13名 オンライン参加82名)
無断キャンセル27名、事前キャンセル3名、ポイントなし5名

活動報告

令和5年10月29日、ハイブリッドにて令和5年度教育局認定・専門研修部第5回研修会を開催した。講師の村木孝行氏(東北大学病院)から「肩関節のバイオメカニクスと病態に基づく理学療法」というテーマで講義をしていただいた。講義は学術的な内容をだけでなく、デモや実技などを交えながら具体的にご提示いただいた。肩のバイオメカニクスだけに留まらず、対面参加者には実技にて肩関節の誘導方法なども受講者一人一人とコミュニケーションをとりながら進めていただき、満足度は非常に高いものであった。受講者からの質問も多く、充実した研修会であった。


2024年4月23日(火)  教育局, 会員の方へ 活動報告
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top