公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へ 活動報告 > 北部ブロック > 【報告】令和5年度北部ブロック第2回東松山エリア研修会

【報告】令和5年度北部ブロック第2回東松山エリア研修会

活動内容

日 時 :令和5年10月26日(木)19:00~20:30(受付開始18:40)
場 所 :オンライン(Zoom ミーティング使用)
テーマ :「障がい者の自動車運転再開」
講 師 :福島医療生協 わたり病院 佐藤 努 氏(理学療法士)
参加者 :86名
単位認定:カリキュラムコード60「社会参加」における登録理学療法士更新のための5ポイント、もしくは認定・専門理学療法士更新のための1.5点

活動報告

オンラインにて10月26日に第1回に引き続き佐藤努先生をお招きして「障がい者の自動車運転再開」というテーマで86名の方にご参加頂きました。自動車運転における制度から運転再開に向けた神経心理学的・身体的検査の活用方法、実践的な関わり方まで限られた時間の中で多くの内容をご講義頂きました。日々の臨床場面でも自動車運転再開の可否について触れる場面も多い中、対応方法に苦慮する方も多いと思いますが、評価の選択や方法、運転再開までの具体的な流れを分かりやすくご指導頂きました。アンケートでは“障がい者の運転再開の具体的な方法について知ることができて参考になった”など約98%の方が満足されていました。今後の臨床場面においても活用できる大変貴重な研修会となりました。


2024年4月24日(水)  会員の方へ 活動報告, 北部ブロック
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top