公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へ 活動報告 > 東部ブロック > 【報告】令和4年度第3回東部ブロック中央エリア研修会

【報告】令和4年度第3回東部ブロック中央エリア研修会

活動内容

1.日 時:令和4年12月23日(金) 19:00~20:30
2.場 所:Zoomミーティングによるオンライン開催
3.テーマ:小脳性運動失調とリハビリテーション
4.講 師:小野寺 慶多 氏(リハビリテーション天草病院 理学療法士)
5.対 象:理学療法士、養成校学生、リハビリ関連職種
6.参加費:埼玉県理学療法士会会員・養成校学生 無料
他都道府県士会会員1,000円、当会会員外5,000円
7.参加者:14名

活動報告

「小脳性運動失調とリハビリテーション」というタイトルでリハビリテーション天草病院の小野寺慶多先生(脳卒中認定理学療法士)にご講義いただきました。小脳の解剖、発生学、機能局在(橋小脳・脊髄小脳・前庭小脳)、運動学習など基礎的なことから専門性の高い内容まで、丁寧に分かりやすく説明していただきました。講義後半には重度運動失調症例の治療経過を動画で紹介していただいたことが、参加者からはより理解を深めることができたと好評でした。当初は対面研修を予定していましたが、コロナ感染状況を踏まえて急遽オンラインに変更となりました。大きなトラブルもなく無事成功を収めることができ、受講者の皆様・講師の先生に感謝いたします。

 


2024年4月28日(日)  会員の方へ 活動報告, 東部ブロック
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top