公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へ 活動報告 > 北部ブロック > 【報告】熊谷エリア交流会議

【報告】熊谷エリア交流会議

活動内容

日 時:令和5年11月30日(木曜日)18:30~19:30(18:15~受付)
会 場:介護複合施設くまここ(埼玉県熊谷市上之3851-1)
内 容:交流会議 「熊谷エリアにおける質の高い専門職連携の構築を目指して」
講 師:熊谷市在宅医療支援センター 松本浩一氏
参加者:37名(非会員4名、運営委員9名含む)

活動報告

今回、熊谷市在宅支援センター業務に当たっている講師を招き、入退院支援ルールについて講義していただき、リハビリスタッフでも入退院支援ルールについて意識し、業務に当たることが必要だとの気づきを得ました。引き続き、利用者の支援を行えるように専門職での連携を深めていきたいと思います。グループワークでは各施設で利用しているサマリーに関して話し合い、各々の悩みの共有や顔の見える関係作りを行えたように感じます。サマリーを作成するに当たり、業務負担が多くなってしまっているため、必要な情報を吟味して記載し、負担を減らし、くまネットやMCSなどの情報共有ツールの活用も検討していく必要があると考えております。
決算では想定より多くの方に参加していただき、予算よりオーバーとなりました。


2024年5月8日(水)  会員の方へ 活動報告, 北部ブロック
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top