公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へ 活動報告 > 北部ブロック > 【報告】普及啓発活動

【報告】普及啓発活動

活動内容

日 時:2023年11月18日(土曜日) 10:00~15:00頃
会 場:熊谷スポーツ文化公園 〒360-0004 熊谷市上川上300番地
内 容:熊谷市産業祭への出展参加:理学療法(士)の普及啓発に関わる体力測定 (CS-30、片脚立位保持)やリハビリ相談、職業体験・相談など
参加者:34名

活動報告

今回、初めて熊谷市産業祭に出展して、地域住民に対する普及啓発活動を行いました。熊谷スポーツ文化公園にて屋内外約90店舗が出展、地場農産物販売、商工業製品展示・販売等があり、昨年同様に盛大に開催されました。当会は、陸上競技場内での出展指示を受けてブースを設けて行いましたが、参加者を集めるのに苦労しました。声掛けや風船による集客だけでは効果が薄く、ブース向けのチラシ作成の必要性を感じました。また体力測定を兼ねたリハビリ相談が殆どで職業相談や体験を行う機会はなく、上記チラシの工夫や参加者層を想定して体力測定兼リハビリ相談のみの検討の必要性も感じました。協力スタッフも少なかったため次年度はOTST士会との共催も視野に計画を進めたいと考えております。

参加者 :34名(女23名、男11名)
平均年齢:59.3歳(7〜86歳)
現住所 :熊谷市27名、行田市3名、深谷市2名、鴻巣市1名、さいたま市1名
職業  :会社員15名、主婦14名、無職4名
その他 :地元国会議員の方が挨拶に見えました


2024年5月8日(水)  会員の方へ 活動報告, 北部ブロック
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top