公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へ 活動報告 > 西部ブロック > 【報告】令和6年度 第2回 西部ブロック川越エリア研修会

【報告】令和6年度 第2回 西部ブロック川越エリア研修会

活動内容

日 時:令和6年12月17日(火)18:30~20:00(入室可能時間18:20~)
開催地:WEB開催(ZOOMミーティング)
テーマ:「武蔵台病院から学ぶ!医療DXの取り組み」
講師:医療法人和会 武蔵台病院 経営企画室 理学療法士 関根 直哉 氏

活動報告

これまでの川越エリア研修会と比較し、参加者は少ない傾向でした。臨床現場における医療DXの活用方法については、興味関心が全体として低い領域であることが考えられました。一方で、参加してくださった方々は、医療DXへ興味関心が高く、研修会終了後も質疑応答などを行い少人数ながらも活発な研修会となりました。
診療業務以外の書類作成の効率化や臨床現場での他職種やご家族との連絡方法(ビジネスLINE)、研究発表に向けた生成A Iの活用など幅広く講義して下さり、便利なツールの活用方法について知る機会は限られていることから参加者の満足度は高かったと思われました。
主に、川越エリア内の施設における医療DXの活用状況や導入にあたり障壁となっている事柄なども、スモールグループディスカッション内で意見交換できたことも良かったと感じています。


2025年5月14日(水)  会員の方へ 活動報告, 西部ブロック
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top