公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へ 活動報告 > 西部ブロック > 西部ブロック研修会・交流会のご報告

西部ブロック研修会・交流会のご報告

西部ブロック研修会&交流会は昨年度から埼玉が誇る観光地秩父において、2日間の連続開催で行っています。
今年度の研修会も11月1日~2日にかけて中堅以降の管理者向けと知識技術研修にわけて二つずつ行いました。内容は弁護士による「コメディカルが知っておくべき法知識2」、理学療法士による「コーチング」、「リスク管理」、「シーティング」を行いました。

初日の夕方には交流会を実施し、19時から深夜まで・・・宴会場から相部屋での車座まで・・・日々の業務や思っていること等、尽きない話を皆さんと語り合いました。今年度は紅葉が始まる時期だったので、2日目の早朝には紅葉ツアーとして、ループ橋や道中の景色を楽しみながら滝沢ダムまで向かいました。

そこには大きなサプライズがあったのです。

雨上がりのおかげか滝沢ダムから見下ろすと雲が立ちこめており、朝日に輝く雲海と浮かぶ秩父の山々の荘厳な風景に心が洗われる思いでした。

研修会参加者は約50名で、交流会には業務後駆けつけてくれた方を含め半数の方々が参加されました。今年度は案内が遅くなってしまったので、来年度はもっと早く準備を進めて会員の皆さんへご案内するつもりです。ブロックエリア活動の目的の一つは顔のわかる関係作りです。より多くの皆さまに集まっていただけるよう準備していきますので来年度もよろしくお願いいたします。DSC_1046


2014年12月3日(水)  会員の方へのお知らせ, 西部ブロック
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top