公益社団法人 埼玉県理学療法士会

公益社団法人埼玉県理学療法士会へのお問合せはこちらから
お問い合わせ 各種ご依頼 メルマガ登録 求人情報
  • 一般の方へ
    GENERAL
  • リハ関連職の方へ
    REHABILITATION
  • 会員の方へ
    MEMBER
公益社団法人 埼玉県理学療法士会 > 会員の方へ 活動報告 > 事業局 > 【報告】高齢者福祉部 生活期リハビリテーション研修会

【報告】高齢者福祉部 生活期リハビリテーション研修会

活動内容

日時:平成30年2月3日(土)13:00~16:30
場所:埼玉県総合医局機構地域医療教育センター
参加費:無料対象:特別養護老人ホームに勤務する方、リハビリ関連職種、一般県民
内容:今日から始めよう!転倒0作戦の実践」~転倒を予防するリハ的視点~
スタッフ:高齢者福祉部12名
参加者:85名

活動報告

平成30年2月3日に、生活期リハビリテーション研修会が開催されました。本事業は、今年度初めて開催され、主に一般県民や特別養護老人ホームに勤務されている方、リハビリ関連職種を対象に、講義と実技にてご自分でできるようになっていただくこと(以下自立支援)の必要なこと、大切なことを知っていただきました。介護をしていただいているかたへリ手が行き届かないところを代わりにお願いをする研修を開催致し、85名と多くの方に参加して頂きました。 講義では、自立支援の考え方や実際の介助方法のお話をして頂き、実技では安全な介助方法の伝達、グループワークでは普段困っている事などを共有し、盛況のうちに終えることができました。次年度も引き続き、研修を計画していきたいと思いますので宜しくお願い致します。

高齢者福祉部


2018年3月6日(火)  事業局, 一般の方へ 活動報告, リハ関連職の方へ 活動報告, 会員の方へ 活動報告
理学療法士会活動災害補償制度
育児休業割引額変更のお知らせ
新規事業案の会員からの公募について
理学療法週間企画-理学療法フェスタ2024-
エスカレーター
「2022 職場における腰痛予防宣言!」
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
フェイスブック
埼玉県理学療法士協会事務局へのお問合せ
埼玉県理学療法士協会のモバイルサイト
埼玉県理学療法学会-よくあるご質問

葵メディカルアカデミー

アルケア株式会社

東京家政大学

  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright© 2025 公益社団法人 埼玉県理学療法士会. All rights reserved.

To Top